- トップ
- > 「経験」を含む記事
「経験」を含む記事の検索結果:
-
中小企業が優秀な若者を振り向かせるには
1140号 (2014/10/14発行) 9面【 vol.4 】中小企業が優秀な若者を自社に振り向かせるためにどうすればよいか 若者の価値観の変化を理解することから始める必要があります「社会貢献できる」「給料は安くても楽しく好きな仕事を」 ...
-
選んだ顧客のアフターフォローを徹底優良リピート客に育成 《リフォーム産業フェアセミナーリポート》
1138号 (2014/09/30発行) 55面[セミナータイトル]塗装で5億円イケル!ナンバー1地域密着企業になるための秘策、全部教えます。 志賀塗装 志賀晶文社長 福島県いわき市で創業60年以上の歴史を持つ志賀塗装。大震災に直面し、改めて地域密着企業としての責任を痛感したと...
-
スマホユーザーは「ながら料理」 ノーリツ食生活意識調査
1138号 (2014/09/30発行) 48面スマートフォンユーザーは、何かをしながら料理をする「ながら料理」をする傾向が高い。湯まわり設備メーカーのノーリツ(兵庫県神戸市)が、同社製品ユーザー999人を対象に行った調査の結果明らかになった。 ...
-
"悠々自適スタイル"提唱、耐震診断とのWキャンペーン展開 細田工務店
1138号 (2014/09/30発行) 46面細田工務店(東京都杉並区)は、「悠々自適スタイル」をコンセプトにした秋のキャンペーンを実施している。期間は11月30日まで。 「悠々自適スタイル」のキャンペーン案内 同キャンペーンでは、子供の独立...
-
住宅・建築物省CO2先導事業で提案募集 対象費用の1/2を補助
1138号 (2014/09/30発行) 39面国土交通省は「平成26年度(第2回)住宅・建築物省CO2先導事業」の提案募集を9月1日から開始した。省CO2の実現性に優れた先導的事業となる住宅・建築プロジェクトを公募し、整備費などの一部を補助する...
-
"築年数をリセットする"2500万円でも「安い!」と言わせる勉強会 《リフォーム産業フェアセミナーリポート》
1137号 (2014/09/16発行) 11面[セミナータイトル] リフォームは空白のマーケット! わずか5年で年商20億円!展開受注単価2200万円以上のリフォーム術! 夢ハウス 大沼勝志社長 よくある「地元の工務店」だった夢ハウスは、デザイン性が高く高品質の無垢材を"武器"に、...
-
匠工房、目指すのは"住環境改善検討者" リフォーム×不動産×新築で年商24億円
1137号 (2014/09/16発行) 5面匠工房 加賀爪宏介 社長 キーワードは"住環境改善検討者"。滋賀県の匠工房(滋賀県野洲市)は、顧客の多様な悩みを住まいのプロとして、解決に導く企業構築を進めてきた。もともとリフォームだけであった...
-
マンション再販、今期150戸販売へ アート・クラフト・サイエンス
1136号 (2014/09/09発行) 6面アート・クラフト・サイエンス 鎌田和彦 会長 アート・クラフト・サイエンス(東京都港区)は5年前に買取再販マーケットに参入。後発組にもかかわらず、販売戸数を伸ばしてきている。鎌田和彦会長は「小さな...
-
新卒採用はスキルより「コミュニケーション力」「向上心」「責任感」
1136号 (2014/09/09発行) 9面Vol.3 ~知らないだけで損をする~ 【採用活動よくある勘違いシリーズ~中小企業にとって優秀な人材とは?】 ポイント1 「新卒市場」は「採用計画」「戦略」が立てやすい 規模の大小問わず、属人...
-
マンションリノベ商品「マルリノ×OZONE」登場
1136号 (2014/09/09発行) 16面新たなリノベーション商品「マルリノ×OZONE」が発売された。これは積水化学工業(東京都港区)とリビング・デザインセンター(東京都新宿区)のコラボ商品。高い躯体性能とインテリアデザインが特徴となって...