- トップ
- > 「社員」を含む記事
「社員」を含む記事の検索結果:
-
《テクノロジーが変える建設業界の未来 vol.3》幹建設(サンエルホーム)、発注書発行が0に 書類激減に成功
1370号 (2019/07/29発行) 33面システム導入で9時帰宅が7時に時間短縮 松山市のNo.1ビルダーの幹建設(愛媛県松山市)。躍進する同社だが、2年前まで現場は紙が飛び交う「ガラパゴス状態」だった。現場管理の体制をシステムの導入によっ...
-
【船井総合研究所インタビュー】人口減少時代の戦い方は?
1370号 (2019/07/29発行) 15面・人口減少時代のリフォーム会社の経営、船井総合研究所の杉浦氏に話を聞いた・同社ではリフォーム事業者にビジネスモデルを提供するコンサル形式を取る・リフォーム売上を伸ばす為に、多店舗化より経営の多角化を...
-
イノウエ、朝礼も日報もなしでリフォーム売上高4億円超
1369号 (2019/07/22発行) 21面・リフォーム会社のイノウエの本間事業部長に戦略の秘訣を聞いた・同社は研修に重きを置き、他人に全身全霊をかけることを教育する・また、無駄な業務を減らすこととIT管理システム活用を重視している 顧客...
-
インテリックス空間設計、マンションリノベを学ぶ「リノベーションカレッジ」
1369号 (2019/07/22発行) 19面座学に実技、プランニングまで マンションリノベーションの施工を3カ月で学べる学校が「リノベーションカレッジ」だ。手掛けるのは中古マンション再生流通事業を行うインテリックスグループ(東京都渋谷区)のイ...
-
【大京穴吹不動産新社長インタビュー】働きがいのある職場づくり、領域拡大でさらなる成長へ
1369号 (2019/07/22発行) 17面大京穴吹不動産 落合英治 社長 昨年、弊紙が発表した「買取再販年間販売戸数ランキング2018」で4位にランクインした大京穴吹不動産(東京都渋谷区)。インテリアブランドとコラボレーションしたリノベーシ...
-
リノベーション協議会、安心R住宅、1年間で751件に
1369号 (2019/07/22発行) 21面リノベーション協議会(東京都渋谷区)は、安心R住宅の認知拡大に力を入れていく。昨年9月末時点で、安心R住宅の登録件数482件に対し、同協会の登録件数は238件と半分以上を占め、今年3月末時点で751...
-
ケーキ屋がDIYでブックカフェへ
1369号 (2019/07/22発行) 13面2500冊の本が読める ケーキ屋だった店舗が、リノベーションでブックカフェに生まれ変わった。「Antenna Books&Cafeココシバ」と名付けられたこのお店は、約2500冊の本を読むことができ...
-
増える「外国人技能実習生」、外装中心に女性も活躍
1368号 (2019/07/15発行) 1面リフォームの現場で外国人技能実習生が活躍するケースが増えてきている。職人不足が叫ばれる中、人材集めは国内だけでなく海外に視野を入れる企業が増加。すでに5年以上採用を続けている会社や、自社で語学研修を...
-
細田工務店、自然素材でナチュラルな空間を提案
1368号 (2019/07/15発行) 14面細田工務店(東京都杉並区)の西荻窪駅前館がリニューアルした。女性が入りやすい店づくりをし、「西荻ナチュラルライフ」を打ち出している。「シンプルでありながらぬくもりのある空間を提案していきたい」とリフ...
-
【連載・売れる仕組みはこう作れ!】リファラル採用、成功のための流れとポイント
1368号 (2019/07/15発行) 7面売れる仕組みはこう作れ!すぐに使えるマーケティングのネタ マーケティングの勘所 Chapter 25 リファラル採用 (1) 今回は、採用難で苦しまれている会社の多い住宅業界において、弊社が最近ご支...