- トップ
- > 「ボタン」を含む記事
「ボタン」を含む記事の検索結果:
-
トイレの施工管理、カギは職人同士の密な連携!1日の完工スケジュールを公開
1467号(2021/08/02発行)6面リフォーム業界の実態を明らかにする企画。今回のテーマは「施工管理・トイレ」。各社どのようにトイレの施工管理を工夫しているのか、6社に調査した。 節水タイプトイレのトラブル例も伝達 スペース・プランニ...
-
新築を建てたら年1回の「健康診断」アフターを徹底、150棟ビルダーが実行する顧客満足度アップ策
1466号(2021/07/26発行)21面年一の「健康診断」で生涯顧客獲得困りごとには13人の自社大工が即座対応 チェックシートに基づき1年ごとに定期点検を行う。外部、内部、床下などの計30項目 新築を年150棟ほど手がける善匠(愛知県名古屋...
-
年間400件定期点検、紹介増え水まわりリフォームが増えた外装会社の戦略
1466号(2021/07/26発行)20面定期点検10年でリピート増OBの契約率は75%に ドローンで定期点検を実施。施主と話す時間も増え、危険も減った 外壁リフォームを手掛け、前期受注ベースでリフォーム売上高6億4000万円を記録したヤマモ...
-
外装会社のOB訪問はリフォーム工事から1年後に3年間隔で
1466号(2021/07/26発行)20面工事1年後から3年ずつ点検を開始紹介キャンペーンの提案を強化 外壁・屋根塗装を手掛ける喜多建設(埼玉県狭山市)は、今年から定期点検を本格化している。現在リフォーム売上高2億5000万円のうち、新規客...
-
OBフォローは「平日」「午後」が大切、アポなしでもリフォーム受注に
1466号(2021/07/26発行)19面平日の午後にアポなし訪問OB警戒薄めて改修受注 リフォーム事業を30年以上手掛け、2020年12月期に1億円を売り上げたジャパンテクニカル研創(福岡県福岡市)は、現在県内に約5000世帯のOBを抱え...
-
リフォームした1年後に花束を持って訪問、「満足課」が年130件アフター訪問
1466号(2021/07/26発行)19面「満足課」がOBフォロー年間130件訪問、点検ブックを施主に 定期点検の案内はがき 新築とリフォーム事業を手掛けるヤマダタッケン(石川県金沢市)のアフターフォローは、専門の部署「満足課」が担う。人員は...
-
暮らしの困りごとを解決するアフターフォロー「道具箱訪問」でリフォーム受注に
1466号(2021/07/26発行)18面リフォーム業界の実態を明らかにする企画。今回のテーマは「アフターフォロー&定期点検」の3回目。各社どのようにアフターフォロー&定期点検を行っているのか、6社に調査した。 「道具箱訪問」開始暮らしの困...
-
《連載・経営Before⇒After》リフォーム会社のための「オンライン営業」入門
1465号(2021/07/19発行)21面経営Before⇒After~船井総合研究所~Vol.6 連載6回目の本稿では、営業のデジタル化として「オンライン営業」の事例と効果を解説していきます。いまや幅広く浸透したオンライン上での打合せですが...
-
【実態調査】会社の目標だけでなくプライベートの目標も達成しよう!太陽リビングが開始した新制度
1465号(2021/07/19発行)13面目標達成度と勤続年数で評価仕事だけではなく私生活で叶えたいことも設定 社員は会社目標と私生活目標を定める リフォーム売上高2億3000万円の太陽リビング(長野県東御市)は、今年1月から新たな社員評価制...
-
【実態調査】ゴミ拾いなどボランティアまで人材評価に採用するナックプランニングの真意
1465号(2021/07/19発行)12面ゴミ拾いやボランティアも評価の1つに20の項目、各5点満点で評価 同社の役職ごとの任務。社員評価をする管理職5人は、結果だけでなくプロセスも見て評価することを求められている ナックプランニング(埼玉県...