- トップ
- > 「店長」を含む記事
「店長」を含む記事の検索結果:
-
巨大市場を支える全米1万超の流通業者 ~リフォーム先進国アメリカを訪ねる(4)~
1153号 (2015/01/20発行) 11面施主との直接折衝でいわばリフォームの表舞台に立つのがリフォーム会社なら、その裏方を務めるのが、流通業者、施工業者の存在だ。もともと薄利で競争も激しいこのビジネスは、裏方とはいえ苦労が多い仕事だ。米国...
-
「営業マンは芸人です」喜ばせ満足させるのが仕事 ~トップ営業マンの習慣~
リフォームセールスマガジン (2015年2月号) 12~13P -
迅速対応をモットーに入社4年でトップ営業に~トップ営業マンの習慣~
リフォームセールスマガジン (2015年2月号) 16~17P -
有力リフォーム経営者座談会《後編》 ニッカホーム × ホームテック × OKUTA
1152号 (2015/01/13発行) 6~7面今は全国に名をとどろかすリフォーム会社も創業時は小さな事務所、わずかな自己資金からスタートした。愛知のニッカホーム、東京のホームテック、埼玉のOKUTAが事業開始してから20年あまり。売り上げは50億...
-
平成建設、都内にギャラリー併設のモデルルーム開設
1149号 (2014/12/16発行) 1面平成建設(静岡県沼津市)は東京都世田谷区に新店舗をオープンした。都内での注文住宅、リフォーム、賃貸マンション建設を強化する狙いだ。スタッフ数は14人。リフォームは1000万円近い大規模な改装の受注も...
-
オリバー、外装専門店「GAISO」を全国ブランドに
1148号 (2014/12/09発行) 16面オリバー 小川博司社長 リフォーム売上高は12億円と、富山県ではトップレベルの実績を持つオリバー(富山県富山市)。同社は今年10月に、外装リフォームのボランタリーチェーン「GAISO(ガイソー)」...
-
インスペクションを営業ツールに
1147号 (2014/12/02発行) 3面第8回 インスペクションをプラスすることで中古住宅流通ビジネスは更に進化する 建物診断の3つの利用価値 インスペクション(建物診断)とは、建物の現状を調査し、劣化状況や欠陥の有無を診断するものです。...
-
「右腕」の5条件とは?幹部育成セミナー CONY JAPAN
1146号 (2014/11/25発行) 10面CONY JAPAN(大阪府大阪市)は先ごろ、幹部育成セミナーを開催。赤石幸彦取締役本部長らが経営幹部のあり方について講演した。 熱心に耳を傾ける参加者たち 赤石氏は、「企業成長には右腕の存在が不可欠」と語り、「右腕」の条件として次の5...
-
新築から中古リノベへ「h+」始動 ハウスプラザ
1146号 (2014/11/25発行) 4面ハウスプラザ 白川正人取締役・事業推進本部長 仲介に付加価値創出し粗利1億円目指す 城東エリアを中心に8拠点を展開する不動産仲介会社、ハウスプラザ(東京都足立区、売上高25億3000万円)が本格...
-
中古×リフォームの効率的な契約パターンとは?
1143号 (2014/11/04発行) 3面第7回 中古住宅流通ビジネスは具体的にどのような流れで進んでいくのか 2つの失敗例 さて、今回は中古住宅流通ビジネスを「具体的にどのような流れで進めていくのかがいいのか」について触れてみます。 一...