- トップ
- > 「対応」を含む記事
「対応」を含む記事の検索結果:
-
エコイスが来年30店体制に、イトーヨーカ堂を中心に ミツウロコ
1006号 (2011/12/20発行) 1面LPガスの販売事業を営むミツウロコ(本社:東京都千代田区)が1都3県を中心にリフォーム店舗の出店を急速に進めている。 店舗名は「エコイス」。2010年11月16日に第1号店を出してから、出店を加速。2...
-
ライフ・21佐賀、福岡に2店同時オープン
1005号 (2011/12/13発行) 2面ライフ・21(福岡県八女市)は、2011年11月25日に伊万里店(佐賀県)、甘木店(福岡県)の2店を同時オープンした。今月中旬には本州発上陸となる下関店(山口県)、2012年1月には博多店(福岡県)と...
-
LIXIL、工法「ココエコ」発売 部屋ごとの断熱を実現
1003号 (2011/11/29発行) 4面LIXIL(東京都千代田区)は、住宅エコポイントで好評だった内窓「インプラス」の発想を部屋全体に広げ、今ある「壁」と「床」の内側に簡単に取り付けるだけでエコリフォームができる新工法「ココエコ(ココだけ...
-
MADOショップ直営店に月900名来場 YKK AP
993号 (2011/09/13発行) 13面YKK AP(本社・東京都千代田区)は2010年12月18日にMADOショップの直営店を東京都立川市、若葉ケヤキモール内にオープンした。オープンから約9ヶ月、来場者は月に900名に及ぶ。ユーザー向け...
-
マンション新築そっくりさんの新定価商品
980号 (2011/06/07発行) 4面住友不動産(本社:東京都新宿区)住宅再生事業本部は、昨今のエコブームの高まりやライフスタイルにこだわりを持つユーザーのニーズに応え、これまで個別対応していた自然素材の内装材を標準仕様とした新商品「エ...
-
シリウス「ガソリンがあれば...」資材不足で支援に苦慮
971号 (2011/03/22発行) 2面≪被災地の声≫ 岩手県盛岡市に位置するシリウス。市内の建物被害は給湯器の故障など小規模でおさまっているようだが、そうした小規模工事もままならない状態にある。その理由はやはりガソリンの不足。建材、資材...
-
仮設住宅2ヶ月で3万戸供給、被災者受け入れに公営住宅を提供
971号 (2011/03/22発行) 1面国土交通省では被災者受け入れのため、都道府県、都市再生機構に対し、公営住宅等の空き状況の確認を指示。全国で公営住宅1万4900戸、その内東北は700戸、UR賃貸住宅は全国で約2500戸、その内東北は1...
-
津波被害の宮古市へ社員数名を急遽派遣 タカヤ
971号 (2011/03/22発行) 3面「現場はまるで戦場のよう」 リフォーム・新築なども手掛けるゼネコン、タカヤ(岩手県盛岡市)は津波で大きな被害を受けた宮古市の救援に入っている。ローダーとともに社員数人を派遣し復興に力を注いでいる。...
-
OBから鳴りやまない電話...「ガソリン・資材が足りない」 郡山塗装
971号 (2011/03/22発行) 3面▲道路はふさがれ物資の運搬が難しい状況にある 郡山塗装(福島県郡山市)は震災翌日から復旧活動を開始した。「とにかく瓦の被害がひどい。6~7割の瓦が落ちてしまっているのではないでしょうか」(佐藤隆社長...
-
震災翌日から休みなく応急処置 スイコー
971号 (2011/03/22発行) 1面外構ブロックが崩壊 リフォーム会社のスイコー(宮城県仙台市)は震災翌日の2011年3月12日から地元泉区の復旧活動を開始した。翌日には社員全員が出社し、澤口司社長は「お客様の家の現状を確認し被害を...