- トップ
- > 「タイ」を含む記事
「タイ」を含む記事の検索結果:
-
外国人受け入れに追い風 国際人材育成機構
1123号 (2014/06/03発行) 12面建設業界で職人不足が深刻化する中、外国人技能実習制度が人材確保の切り札の1つとして、急浮上している。 公益財団法人「国際人材育成機構」は、この外国人技能実習生受け入れのパイオニアで、1993年の受...
-
7種のリノベ「7FEEL」、単価865万円に 和久環組
1123号 (2014/06/03発行) 16面中古住宅とセット提案で差別化 「和久環組(わくわく)」という一風変わった名前の会社が今、実績を伸ばしている。同社は昨年秋に営業を開始した"ワンストップサービス"会社。"ワンストップ"とは、中古住宅の仲...
-
「玄関ドア」市場は580億円、2万4000トン
1123号 (2014/06/03発行) 3面第25回 『 玄関ドア 』 玄関ドアは、犯罪にも強い電気錠で、かつ断熱タイプが今やトレンド。市場は住宅市場とほぼ連動、直近では堅調に推移している。 LIXIL、YKK APが2強 玄関ドアの材質...
-
"色を暮らしに生かす"内装ペイント カラーワークス
1123号 (2014/06/03発行) 4面カラーワークス 専務取締役 秋山千惠美さん 英国塗料「F&B」の新セールスシステム発足 ―――「色を暮らしに生かす」をテーマに、様々な取り組みを展開してこられています。 私が輸入ペイントの世界で...
-
ダブルオープンの車庫前扉 三協立山
1123号 (2014/06/03発行) 13面スライディングゲート「ライアーレ」 スライディングゲート「ライアーレ」 三協立山(富山県高岡市)は、左右両方から開閉できるスライディングゲート「ライアーレ」を発売した。特長は伸縮機構を利用した折...
-
既存エアコンを活用できる「輻射熱冷暖房機」 エコファクトリー
1123号 (2014/06/03発行) 6面エコファクトリー(熊本県熊本市)は6月1日、輻射式冷暖房機「ecowinHYBRID」(エコウィンハイブリッド)を販売した。同商品は遠赤外線でものを加熱、冷却するため、空気の流れに頼らない冷暖房を実...
-
「老いても生活者として地域で暮らす」のが長寿社会の幸せ
1123号 (2014/06/03発行) 10~11面在宅医療、介護、住まいの総合的支援が不可欠 医療技術の進歩の恩恵を受け、日本は誰もが長生きできる長寿社会となった。特に都市部で急速な高齢化が進み、課題も山積している。厚生労働事務次官を務め、現在は東京...
-
鍵を自由に選べる玄関ドア誕生 YKKAP
1123号 (2014/06/03発行) 5面カードキーや携帯など好みのタイプを リモコンキーやカードキー、携帯電話など鍵の種類を複数の選択肢から選べる新しいリフォーム用玄関ドアが誕生した。YKKAPが6月2日に発売した「リフォームスマートドア...
-
アベルコ、2つの技術を持つ職人の「ハイブリット化」推進
1123号 (2014/06/03発行) 6面アベルコ 阿部一成会長 卸と工事の2本柱で年商600億円 設備建材卸・施工請け負い事業で年間約600億円を売り上げるアベルコ(東京都足立区)。阿部一成会長は今後「施工力アップ」「業務効率の向上」「...
-
事前の説明でクレームを防ぐ《連載》
1123号 (2014/06/03発行) 6面金に関わる事例 ― vol.4 ― 全てのクレームに絡むのがお金の問題です。建築の場合、工事が遅延すれば遅延金、約束が違えば違約金、精神的なものには慰謝料など、クレーム解決にお金の力を使う場合が...







