- トップ
- > 「競合」を含む記事
「競合」を含む記事の検索結果:
-
雨漏り診断客の受注9割 グラスサラ
1146号 (2014/11/25発行) 12面グラスサラ(大阪府東大阪市)は雨漏り工事の受注に力を入れる。同社は雨漏り工事の全国ネットワーク雨漏り110番に加盟。年間30~40件の雨漏り工事を行っている。 雨漏り診断で行う散水試験 同社...
-
近くリフォーム売上比率を5割に タカラ通商
1146号 (2014/11/25発行) 6面タカラ通商 三上幸男 社長 配管と住設で228億円 配管材料と住設機器の流通で年商228億円を売り上げるタカラ通商(大阪府大阪市)。近畿トップクラスの規模を誇りながらも、三上幸男社長は「リフォー...
-
販促費450万円で年商5.4億円 ゾアコーポレーション
1145号 (2014/11/18発行) 16面年間販促費450万円で5億4000万円を売り上げているのが、ゾアコーポレーション(神奈川県横浜市)。売り上げにおける販促費の割合は0.8%。なぜこれだけの低コストで大きく売り上げられるのか。加藤一義...
-
他社のWebを解析するツールSimilarWebPRO 国内での本格提供開始
1141号 (2014/10/21発行) 11面ギャプライズ(東京都千代田区)は、イスラエルのSimilarWeb(シミラーウェブ)社と業務提携し、競合サイト解析ツール「SimilarWeb」の有料版「SimilarWebPRO(シミラーウェブプ...
-
月額5000円で住宅会社業務をサポート K-engine
1138号 (2014/09/30発行) 41面LIXILのグループ会社で、住宅会社向け業務システムの開発を行うK-engine(東京都中央区)が新システム「K-engine」を発表した。住宅会社の業務の流れをすべてフォローし、サポートする総合シ...
-
OKUTA、「みずデポ」好スタート 開設3ヶ月で損益分岐点に到達
1138号 (2014/09/30発行) 38面OKUTA(埼玉県さいたま市)が5月末、埼玉県川越市にオープンした水まわりリフォーム専門店「みずデポ」が、好調なスタートを切った。消費増税で需要が落ち込む中にもかかわらず、3ヶ月で月の収支が損益分岐...
-
"築年数をリセットする"2500万円でも「安い!」と言わせる勉強会 《リフォーム産業フェアセミナーリポート》
1137号 (2014/09/16発行) 11面[セミナータイトル] リフォームは空白のマーケット! わずか5年で年商20億円!展開受注単価2200万円以上のリフォーム術! 夢ハウス 大沼勝志社長 よくある「地元の工務店」だった夢ハウスは、デザイン性が高く高品質の無垢材を"武器"に、...
-
中古リノベ成長のポイントは「提案力」「ワンストップ対応」「スピード感」 《リフォーム産業フェアセミナーリポート》
1134号 (2014/08/26発行) 10面[セミナータイトル]「中古リノベ」で売上高2ケタ増!"需要創出"で500万円以上の受注を次々獲得する方法 マエダハウジング 前田政登己社長 平成7年、広島県安芸郡に設立したマエダハウジング。現在は6店舗を展開し、従業員44人、年商15...
-
GREE、リフォーム市場をわかりやすく 工事費込・定額制商品で勝負
1133号 (2014/08/19発行) 3面グリーユナイテッドライフ浅沼達平社長 / 金子泰章取締役COO ゲーム事業を手掛けるグリー(東京都港区)が、オンライン上でリフォームを依頼できるサイト「いえプラス」を立ち上げた。掲載されてい...
-
ソーラーポスト、今期年商見込み8億円
1132号 (2014/08/12発行) 10面ソーラーポスト(福島県福島市)の太陽光発電システム販売が好調だ。今期年商は、前年比125%の8億円を突破する見込み。 「東日本大震災以後、福島県では特に再生可能エネルギーへの消費者意識が高くなった...