有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

インタビュー記事一覧(4ページ目)

インタビュー

インタビュー
  • オリエンタル塗料工業、60年以上屋根塗料を提供

    オリエンタル塗料工業
    橋本安光社長
    1617号(2024/09/16発行)17面

    オリエンタル塗料工業(大阪府大阪市)は、1963年の創業以来、60年以上にわたり住宅用屋根塗料の開発製造一筋で成長を続けてきた。同社の最大の特徴は、下塗りが不要なシーラーレス塗料の開発と製造。シーラーレスでありながら耐候性が高く職人や施主か...

  • 岡庭建設、独自制度で社員大工を定着化

    岡庭建設
    池田浩和専務
    1616号(2024/09/09発行)10面

    東京や埼玉で家づくりを手掛ける岡庭建設(東京都西東京市)は、現場作業者の資格や就業履歴を記録する国交省の建設キャリアアップシステム(CCUS)のレベル判定を採用し、社員大工の人材育成と定着に成功している。現状社員大工が13人在籍し、同業他社...

  • リコシス、既存壁生かす断熱工法を開発

    リコシス
    代表取締役 山本卓也氏 取締役...
    1616号(2024/09/09発行)11面

    リコシス(東京都中央区)は、既存壁を生かして断熱改修を行う「AIB(アイビー)工法」と、床ボードの裏に断熱材「シーフェル」を貼る床下断熱工法を開発し、8月から提供を開始した。10月には、床下配管で施工性とメンテナンス性を改善した「全熱交換型...

  • 十文字、十文字メソッドで契約率40% 塗装営業をマニュアル化

    十文字
    十文字隆裕社長
    1615号(2024/09/02発行)12面

    ペイントライン栃木宇都宮店として塗装事業を手掛ける十文字(栃木県宇都宮市)は営業マニュアル「十文字メソッド」を作り社員に共有することで、契約率40%を誇っている。メソッドは十文字隆裕社長が3年かけて作成したものだ。 塗料の耐久性のエビデンス...

  • 買取再販FCのワンリノネットワーク、特化サービス提供し開始5年で加盟社数50社突破

    エフステージ
    村田正徳 ワンリノ事業部 取締...
    1615号(2024/09/02発行)13面

    1都3県における中古マンションの買取再販事業を手掛け、年間740戸を販売しているエフステージ(東京都文京区)は、中古マンションに特化した買取再販のフランチャイズ「ワンリノネットワーク(通称ワンリノ)」の加盟企業数が50社を突破した。5年半に...

  • システムサポート、業務の省力化で働き方改革にも

    システムサポート
    プロダクト事業本部 ハウジング...
    1612号(2024/08/12発行)35面

    システムサポート(石川県金沢市)は、工事管理システムソリューション「建て役者」を開発・提供する。来年2月にリリース20周年を迎える同商品は、ハウスメーカーや工務店、リフォーム会社など建設業界のDX化を加速するオールインワンパッケージとして、...

  • ドアーズ、塗装元請け事業を本格化

    ドアーズ
    輿石雅志社長
    1612号(2024/08/12発行)33面

    ニフティライフスタイル(東京都新宿区)の子会社で塗装マッチングサービス「外壁塗装の窓口」を運営するドアーズ(東京都港区)が、新規事業として、塗装の元請事業を本格的に開始した。今後は積極的に全国展開を進め2026年3月までに100店舗を目指す...

  • 【単独インタビュー】タカラスタンダード・小森大新社長、リフォーム1000億円へ挑戦

    タカラスタンダード
    小森 大社長
    1611号(2024/08/05発行)11面

    今年4月、タカラスタンダード(大阪府大阪市)の新社長に小森大氏が就任した。同社としては21年ぶりの社長交代、さらに前任の渡辺岳夫氏より12歳も若いトップの誕生は、業界でも大きな話題を呼んだ。小森氏は、「地域の流通店などとの結びつきを強化し、...

  • カチタス、1100万円台の低価格商品投入 今期買取再販で7600戸販売へ

    カチタス
    新井健資社長
    1610号(2024/07/29発行)5面

    買取再販の年間販売戸数ランキング1位になったのはカチタス(群馬県桐生市)だ。3位の子会社リプライス(愛知県名古屋市)と合わせると、売上高は1267億円、販売戸数は7169戸になる。新井健資社長は物価が高騰する昨今、低価格帯の住宅の提供にも注...

  • 南海プライウッド、住まい不満No.1を収納で改善

    南海プライウッド
    丸山徹社長
    1609号(2024/07/22発行)13面

    収納をキーワードにクローゼットや食器棚など幅広いアイテムを展開する南海プライウッド(香川県高松市)。元々和室の天井材や壁材を中心に事業展開してきたが、事業転換してから成長を続け前期売上高は約237億円に及ぶ。現在に至る経緯と今後の展望につい...

  • 高効率給湯器の普及、「DRと脱炭素に不可欠」 経産省要人

    経済産業省
    資源エネルギー庁省エネルギー課...
    1609号(2024/07/22発行)15面

    家庭のエネルギー消費で大きな割合を占める給湯分野で、高効率給湯器の導入支援を行う「給湯省エネ事業」が好評だ。予算消化のペースは6月末時点で約4割に達した。事業の主幹である経済産業省省エネルギー課の木村拓也課長は「順調に伸びている」と、手応え...

  • Colors Japan、1年で100億円以上のM&A

    Colors Japan
    藤田精社長
    1608号(2024/07/08発行)15面

    リフォーム会社のネットワークなどを展開するColors Japan(東京都中央区)がM&Aを急速に進めている。同社は2009年の設立以来、住宅や建設業界を中心に幅広く展開。昨年は100億円以上のM&Aを推進した。現在はグループで46社、今期...

< 前へ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  次へ >

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる