有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

長谷工、タブレットPCで提案「すまいプラス」開発

長谷工、タブレットPCで提案「すまいプラス」開発

このエントリーをはてなブックマークに追加

 長谷工リフォーム(東京都港区)はタブレットPCを使ってリフォーム後の仕様を分かりやすく提示する提案システム「すまいプラス」を開発した。現在の住まい(主に専有部)の性能を4つの視点で診断・評価するもので、5月からインテリアリフォームの担当者70人に配布し、同サービスを活用した業務を行っている。

 システムの主な流れは、まず担当者が顧客の目の前で既存マンションの情報をタブレットPCであるiPadに入力。「快適・健康」「エコ・省エネ」「清潔・長持ち」「安心・安全」の4つの視点から、住まいの性能を技術的なデータに基づき診断・評価。それをもとに改善内容やリフォーム後のイメージをiPadの画面に表示させ提示する。入力した情報はリフォーム施工完了後も履歴管理に使用し、いつでも確認できる。

タブレットPCの画面イメージ(性能評価グラフ:ビフォア&アフター)
タブレットPCの画面イメージ(性能評価グラフ:ビフォア&アフター)

 今後は専有部のみならず、大型改修や共有部リフォームなどの提案システムの開発も検討していく。

この記事の関連キーワード : iPad 共有部 専有部 履歴 快適 改修 東京都港区 省エネ 診断 長谷工リフォーム

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる