有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

連載記事一覧

連載

  • 防音フローリングがきっかけで訴訟問題に【知らなきゃ損!知るだけで避けられるトラブル事例】

    みやこリフォーム 常務取締役 小川剣人

    こんにちは!みやこリフォームという屋号で、京都を中心に水回りリフォームを手掛けるオガワの小川剣人と申します。月1回のペースで、水回りリフォームの事例を中心に実際に起きたリフォームトラブルの事例と対応...

  • 部下を率いる方法は支配型か、サーバント型か

    業務支援 代表 石原直之氏

    VOL.21 春になり、部長や店長など新たなリーダーが誕生していると思います。リフォーム会社のリーダーは、契約や売上高などの業績が優れている方が就任されることが多く、実務面に関しては実力をお持ちだと思...

  • 【リフォーム会社のSNS活用術4】インスタはコンセプトが命 王道はビフォーアフター

    まいほむ 小林稀良

    買取再販会社まいほむでウェブ集客を担当している小林稀良と申します。SNS集客の専門家として、今回はインスタグラムの活用方法を解説します。購買決定プロセス「AISASモデル」において、「注意(Att...

  • 【景況感調査2025年2月】売上、対前年比「良い」65%

    リフォーム産業新聞

    リフォーム市場景況感調査 ≪2025年2月≫ 2月のリフォーム市場景況感は好調。売り上げの対前年比( 前年同月比)は、「良い」(「とても良かった」と「良かった」の合計)が65%で、前回1月分...

  • 社員を成長に導く「経営計画」作成のポイント【ビジョン実現型人事評価制度®連載第3回】

    日本人事経営研究室 山元浩二社長

    中小企業向けの人事評価制度や組織作りの支援を行う日本人事経営研究室(東京都渋谷区)、山元浩二社長の連載第3回目。テーマは「経営計画」を作成するコツを紹介する。 「経営計画」を文章化10項目を作成 日...

  • ~「働きがい」と「企業成長」~リフォーム業界の先頭集団へ向けた挑戦 アートリフォーム(大阪府吹田市)

    (株)あつまる 橋本光雄氏

     VOL.11 リノベーション事業を全国で展開するアートリフォームの大本哲也社長に成長の秘訣を聞いた。 大本社長の代表就任から17年。売上10億円、社員30名、5店舗だった同社は、グループ売上120...

  • 採用戦略の根本的な見直しと制度・文化改革を

    ランリグ 渡邉昇一 社長

    VOL.17 超人不足時代の採用戦略を考える 近年、住宅業界をはじめとする各業界で人材不足が深刻化するなか、プロの知見を活用した「採用活動」が重要なトレンドとなっています。実際、弊社に寄せられるご相...

  • 今月の数字「70」【リフォーム営業活動標準化委員会】

    リフォーム産業新聞

     VOL.9 案件を振り返れば勝率アップ!営業力をグッと引き上げるポイントとは? こんにちは、リフォーム営業活動標準化委員会です。今月の数字は「70」。これは、相見積もりの場合の目指すべき失注率を表し...

  • 異音の原因は「二重トラップ」【知らなきゃ損!知るだけで避けられるトラブル事例】

    みやこリフォーム 常務取締役 小川剣人

    こんにちは!みやこリフォームという屋号で、京都を中心に水回りリフォームを手掛けるオガワの小川剣人と申します。月1回のペースで、水回りリフォームの事例を中心に実際に起きたリフォームトラブルの事例と対応...

  • リファラル採用成功のポイントは社員の協力【リフォーム業務 カイゼン塾】

    業務支援 代表 石原直之氏

    VOL.20 前回は人材難を解決するために離職を防ぐ方法をお伝えしました。今回は採用を成功させるための方法を解説します。 業務支援 代表取締役 石原直之氏 1989年に新卒でホームイング(現ミサ...

< 前へ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  次へ >

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる