このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

今月の数字「4」【リフォーム営業活動標...

紙面ビューアーはこちら
  • トップ
  • 連載
  • > 今月の数字「4」【リフォーム営業活動標準化委員会】

今月の数字「4」【リフォーム営業活動標準化委員会】

リフォーム産業新聞
このエントリーをはてなブックマークに追加

リフォーム営業活動標準化委員会
 VOL.10

皆様こんにちは。リフォーム営業活動標準化委員会です。今月の数字は『4』。これは、『パイプラインのなかで特に注目すべき4つのプロセス』を表しています。リフォーム業界において、売上アップに不可欠な要素、それは「パイプライン管理と改善」です。パイプラインとは、顧客が問い合わせから成約に至るまでの一連の流れを指します。

案件を取りこぼさない
パイプライン改善術

なぜパイプライン管理と改善が重要なのでしょうか?それは、営業活動における組織全体の課題を特定し、各プロセスの効率と効果を最大化するためです。案件ごとの振り返りにとどまると、個々の営業担当者の能力に依存してしまう、自社の営業の強みや注力すべき顧客層が分からない、といった問題が発生してしまいます。これを未然に防ぐためにも、前回お伝えした「ヨミ会」における個別案件の振り返りとも紐づけながら進めていきましょう。

Speee パイプライン管理と改善

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

この記事の関連キーワード : Speee ヌリカエ リフォーム営業活動標準化委員会 案件

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる