このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

赤字社員も人不足も一挙に解決する「シェ...

紙面ビューアーはこちら
  • トップ
  • 連載
  • > 赤字社員も人不足も一挙に解決する「シェア」の力

赤字社員も人不足も一挙に解決する「シェア」の力

ランリグ 渡邉昇一 社長
このエントリーをはてなブックマークに追加

ランリグ渡邉 「その仕事、正社員じゃなきゃダメですか?」

VOL.18

社長に見る目がない?中小企業はなぜ赤字社員を抱えてしまうのか。

こちらのコラムでも毎回取り上げていますが、時は正に人材難時代です。どこもかしこも人材不足の状況の中で、会社として適材適所の人員配置を実現できていないばかりに「赤字社員」と言われる人材が各社にたくさん存在してしまっているように感じます。黒字社員ばかりならばどの会社も黒字ばかりで、急成長とまではいかずとも堅調に推移しているはずですが、実際にはそんなことはありません。当然、採用の時点では黒字社員になるか赤字社員になるかは未知数ではありますが、それにしてもなぜ良いと思って採用した人材が、赤字社員化してしまうのでしょうか。そこで今回は「中小企業における社員の赤字化」について考えてみます。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる