このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

プロ400名が選んだおすすめのキッチンランキング2016クリナップが3冠達成!

紙面ビューアーはこちら

プロ400名が選んだおすすめのキッチンランキング2016 クリナップが3冠達成!

このエントリーをはてなブックマークに追加

 リフォームをしよう!とシステムキッチンを選ぶ際に、みんなはどんなキッチンを使っているのか、どう評価しているのか、気になりませんか?

 ここではキッチンの価格帯を3つに分け、リフォーム営業マンやプランナーなどリフォームのプロ達400人がおすすめするシステムキッチンのランキングをご紹介します!

2018年のランキングはこちら!

リフォームのプロ400名が選んだ
おすすめのキッチンランキング 2016

イメージ12 グレードごとに、高級価格帯(約40万~180万)、中級価格帯(約30万~140万円)、普及価格帯(約20万~100万円)の3つに分けて集計。毎年、『リフォーム産業新聞』でリフォーム営業マン・プランナーへ調査を実施。5段階評価でポイントを加算し、獲得ポイントの多い商品から「リフォーム大賞」としてランキング形式で発表している。

【アンケート回収期間:2016年11月30日~12月26日】

   ≪ 高級価格帯 ≫   

高級価格帯おすすめキッチンランキング1位 S.S.(クリナップ) 3609ポイント

高級価格帯おすすめキッチンランキング1位 S.S.(クリナップ)
高級価格帯おすすめキッチンランキング1位 S.S.(クリナップ)

 高級価格帯部門で1位となったのは、クリナップのS.S.。

 評価が高かったのは、機能性。項目単独で1000ポイントを超え、合計で3609ポイント獲得した。

 キャビネットや引き出しの底板までステンレス製。「美コート」と「特殊エンボス加工」により油汚れもサッと水拭きで落とせて、傷も好きにくい。「流レールシンク」は標準装備。ステンレスにこだわりたい方におススメ!

ホームテック 営業開発グループ 本間雅也氏『S.S.を選びました』
ホームテック 営業開発グループ 本間雅也氏

収納のステンレスが不満解消

引き出しの中までステンレスなので「中が湿気でかびる」や「1升瓶の底の痕がつく」という不満のあるお客様に対して話がしやすいです。値段は高めですが、それに見合うだけのコストパフォーマンスなので、お客様は納得してくれます。「2台目のキッチンはいいものを」という方に喜ばれます。

高級価格帯おすすめキッチンランキング2位 リシェルSI(LIXIL) 3363ポイント

高級価格帯おすすめキッチンランキング2位 リシェルSI(LIXIL)

高級価格帯おすすめキッチンランキング2位 リシェルSI(LIXIL)

 高級価格帯で2位となったのは昨年度のランキングと同様のLIXILのリシェルSI。人気の秘密は、美しさと使いごこちの良さが大きな特徴。

 中級価格帯のLIXILのアレスタよりもオプションが豊富のため、シニアや二世帯住宅で暮らす家族に人気。扉色のデザインが豊富、鏡面仕上げは高品質な仕上がりになっている。

高級価格帯おすすめキッチンランキング3位 クラッソ(TOTO) 2517ポイント

高級価格帯おすすめキッチンランキング3位 クラッソ(TOTO)

高級価格帯おすすめキッチンランキング3位 クラッソ(TOTO)

 高級価格帯での3位はTOTOのクラッソ。

 上質な質感、柄もバリエーション豊富にあるのも人気の秘密でTOTOキッチンの決定版!

 大きな鍋がラクラク洗えて水ハネが少ない「水ほうき水栓」は使い勝手・デザイン性ともに◎。水まわりに強いTOTOならではの機能。シンクのゴミが自然に排水口に集まる「すべり台シンク」も人気。

   ≪中級価格帯 ≫   

中級価格帯おすすめキッチンランキング1位 クリンレディ(クリナップ) 4414ポイント

中級価格帯おすすめキッチンランキング1位 クリンレディ(クリナップ)

中級価格帯おすすめキッチンランキング1位 クリンレディ(クリナップ)

 一番需要が高い中級価格帯の中で1位に選ばれたのは、4414ポイント獲得したクリンレディ。

 デザイン、機能性、コストパフォーマンス、施工性の全項目で1000ポイントを超えた。2015年に発売した「流レールシンク」は購入後の満足度を高めている。

積水ハウス 梅田オペレーション アドバタイジング部 小田真裕氏『クリンレディを選びました』
積水ハウス 梅田オペレーション アドバタイジング部 小田真裕氏

奥様目線の機能が充実

コンテナ収納が踏み台になるなど機能が充実しています。換気扇の自動洗浄を取り入れたのも業界初。機能的に非常に充実しているにもかかわらず、コストパフォーマンスも良いです。

中級価格帯おすすめキッチンランキング2位 アレスタ(LIXIL) 2482ポイント

中級価格帯おすすめキッチンランキング2位 アレスタ(LIXIL)

中級価格帯おすすめキッチンランキング2位 アレスタ(LIXIL)

 中級価格帯での2位はLIXILのアレスタ。

 大きいシンクや取り出しやすい収納など、細部にわたって高い機能性を備えたキッチン。シンクやコンロには曲線を配し、デザイン性を追及している。そんな使い勝手の良さと美しさが人気のキッチンだ。

中級価格帯おすすめキッチンランキング3位 ベリー(トクラス) 2243ポイント

中級価格帯おすすめキッチンランキング3位 ベリー(トクラス)

中級価格帯おすすめキッチンランキング3位 ベリー(トクラス)

 3位に入ったのはトクラスのベリー。

 10年以上前から人気を保ち続けているキッチン。150種以上の扉カラーから選べ、扉グレードにより大きく価格がアップするのでよく検討しよう!熟練技術史による高級仕上げ塗装「ハイグレン」は高品質で高い鏡面性を実現している。

   ≪ 普及価格帯 ≫   

普及価格帯おすすめキッチンランキング1位 ラクエラ(クリナップ) 4283ポイント

普及価格帯おすすめキッチンランキング1位 ラクエラ(クリナップ)

普及価格帯おすすめキッチンランキング1位 ラクエラ(クリナップ)

 普及価格帯1位のクリナップ、ラクエラも4000ポイントを超え4283ポイントだった。

 特に評価が高かった項目はコストパフォーマンス。1144ポイントと今回の調査で同項目で最も高い数字となった。

 カラーバリエーションが豊富で、どんな床や壁にもマッチするデザイン性も人気。

コーディネートオフィスオカダ 岡田浩実氏『ラクエラを選びました』
コーディネートオフィスオカダ 岡田浩実氏

オプションで豊富な提案

カップボードや引き出しの底をオプションで変更できるので提案がしやすいです。
扉の色も豊富。床材がウォールナットなど濃い色を選ぶのに対して、ホワイト系からベージュ系が人気です。白より少し色味のある高級感を選ばれる方がいます。

普及価格帯おすすめキッチンランキング2位 シエラ(LIXIL) 3847ポイント

普及価格帯おすすめキッチンランキング2位 シエラ(LIXIL)

普及価格帯おすすめキッチンランキング2位 シエラ(LIXIL)

 2位は3847ポイントでLIXILのシエラがつけた。

 清掃性に配慮した機能が人気のキッチン。収納機能が充実しており、アシストポケットは引き出しの中にシェルフを設けた2階建て構造になっており、包丁やまな板などの収納に便利。普及価格帯で引き出しレールが3段あり、コスト面でも人気の秘密。

普及価格帯おすすめキッチンランキング3位 Bb(トクラス) 2772ポイント

普及価格帯おすすめキッチンランキング3位 Bb(トクラス)

普及価格帯おすすめキッチンランキング3位 Bb(トクラス)

 普及価格帯で3位につけたのはトクラスのBb。

 トクラスならではの高品質な人造大理石も人気。シンクとカウンターは人工大理石のつなぎ目のない一体形状で、掃除しやすく汚れやぬめりをためにくい。豊富なハンガーアイテムで人気のハイバックレールもオプションで対応できる。

   ≪ まとめ ≫   

 キッチン部門は高級価格帯でS.S.、中級価格帯でクリンレディ、普及価格帯でラクエラと、3グレードですべてクリナップの製品が選ばれ、なんと2014年から3年連続で3冠を達成!!!

 また、各グレードの3位も昨年度の調査と同様の商品が選ばれ、2016年のキッチン調査では全項目で前回と同様の商品が選出される結果となり、商品が愛され続けていることがわかりますね。

 このようにプロの意見を参考にしてシステムキッチンを見てみると、それぞれの特徴が見えてきます。キッチンは自分に合った1台を見つけることが大切です。様々な意見・資料を参考して、あなたの街のリフォーム会社へ相談してみてください。


これまでのランキングはこちら!

【2024年】 全まとめキッチンバストイレ洗面化粧台コンロ

【2023年】 全まとめキッチンバストイレ洗面化粧台コンロ

【2022年】 全まとめキッチンバストイレ洗面化粧台コンロ

【2021年】 全まとめキッチンバストイレ洗面化粧台コンロ

【2020年】 全まとめキッチンバストイレ洗面化粧台コンロ

【2019年】 全まとめキッチンバストイレ洗面化粧台コンロ

【2018年】 全まとめキッチンバストイレ洗面化粧台コンロ

【2016年】 全まとめキッチンバストイレ洗面化粧台コンロ

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる