このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

プロ400名が選んだおすすめのトイレランキング2016TOTOが2年連続3冠達成

紙面ビューアーはこちら

プロ400名が選んだおすすめのトイレランキング2016 TOTOが2年連続3冠達成

このエントリーをはてなブックマークに追加

 リフォームをしよう!とトイレを選ぶ際に、みんなはどんなトイレを使っているのか?どう評価しているのか?気になりませんか?

 ここではトイレの価格帯をの3つに分けて、それぞれリフォームのプロ達400人がおすすめするトイレのランキングをご紹介します!

2018年のランキングはこちら!

リフォームのプロ400名が選んだ
おすすめのトイレランキング 2016

イメージ02 グレードごとに、高級価格帯(約15万~40万)、中級価格帯(約10万~20万円)、普及価格帯(約3万~10万円)の3つに分けて集計。毎年、『リフォーム産業新聞』でリフォーム営業マン・プランナーへ調査を実施。5段階評価でポイントを加算し、獲得ポイントの多い商品から「リフォーム大賞」としてランキング形式で発表している。

【アンケート回収期間:2016年11月30日~12月26日】

   ≪ 高級価格帯 ≫   

高級価格帯おすすめトイレランキング1位 ネオレスト(TOTO) 5698ポイント

高級価格帯おすすめトイレランキング1位 ネオレスト(TOTO)

高級価格帯おすすめトイレランキング1位 ネオレスト(TOTO)

 トイレ部門ではTOTOが2年連続3部門で首位を死守!

 高級価格帯では、TOTOのネオレストが3年連続首位となった。デザイン性・機能性がずば抜けたポイント数となり、不動の1位となった。

 使用前後はもちろん、使用していない時も便器やノズルを自動で除菌してくれる。陶器表面の汚れが付きにくい「セフィオンテクト」、トイレ空間のにおいを抑える「においきれい」などの機能が充実している。

ナサホーム 営業 羽田武大氏『ネオレストを選びました』
ナサホーム 営業 羽田武大氏

デザイン性なら間違いなし

デザイン性を重視する人には、ネオレストで間違いありません。タンクレスの製品だとまずこれを提案します。形が2種類あり、丸みがあるやわらかいデザインは女性受けが良いです。逆に角型は男性向けに提案するなどして、話を広げられます。

高級価格帯おすすめトイレランキング2位 サティスG・サティスS(LIXIL) 4734ポイント

高級価格帯おすすめトイレランキング2位 サティスG・サティスS(LIXIL)

高級価格帯おすすめトイレランキング2位 サティスG・サティスS(LIXIL)

 高級価格帯で2位にランクインしたLIXILのサティスは、約1.5倍の得票差があった前年のランキングよりも、かなり差は詰めたものの、惜しくも及ばず今年も2位となった。サティスを選ぶ消費者が増えてきたことがわかる。

 サティスシリーズの中でもコンパクトさで人気のSタイプ。奥行きは650㎜で世界最小、一般的なタンク式トイレと比べても10㎝以上小さい。プラズマクラスター技術でにおいや汚れを抑制するなどの機能性も充実。デザイン性、施工性も◎。

高級価格帯おすすめトイレランキング3位 新型アラウーノ(パナソニック) 3234ポイント

高級価格帯おすすめトイレランキング3位 新型アラウーノ(パナソニック)

高級価格帯おすすめトイレランキング3位 新型アラウーノ(パナソニック)

 パナソニックの新型アラウーノは、前年よりもデザイン性と、泡での洗浄「ハネガード」などの機能性で評価を集め、高級価格帯で3位にランクインした。

 洗剤の泡で自動洗浄する「激落ちバブル」機能を搭載!泡がクッションになり、床への飛び散りを減少させる。汚れが付きにくい有機ガラス系素材を採用し、軽量で丈夫。

   ≪ 中級価格帯 ≫   

中級価格帯おすすめトイレランキング1位 GG・GG-800(TOTO) 4176ポイント

中級価格帯おすすめトイレランキング1位 GG・GG-800(TOTO)

中級価格帯おすすめトイレランキング1位 GG・GG-800(TOTO)

 一番需要が高い中級価格帯の中で1位に選ばれたのは、TOTOのGG、GG-800。2位に差を詰められてはいるが、安定した人気を集めている。

 タンク式ながら高さも奥行きもコンパクトなシルエットのデザインのGGと、高さ800㎜の使いやすい手洗いが付いたGG-800。トルネード洗浄で洗浄水量4.8Lを実現した。

山商リフォームサービス 熊谷和樹氏『GG・GG-800を選びました』
山商リフォームサービス 熊谷和樹氏

コスパが魅力

一番の魅力は、人気の一体形便器の中 掃除のしやすさに高満足度でも比較的価格面でお客様に提供しやすい商品です。
その他、手洗いのボウルが広くて洗いやすいこと、ボウルの高さが他社と比較して低めで小さなお子様やお年寄りにも使いやすいことがお勧めポイントです。

中級価格帯おすすめトイレランキング2位 アラウーノSⅡ(パナソニック) 3646ポイント

中級価格帯おすすめトイレランキング2位 アラウーノSⅡ(パナソニック)

中級価格帯おすすめトイレランキング2位 アラウーノSⅡ(パナソニック)

 中級価格帯では、パナソニックのアラウーノSIIが2位に入賞。首位のTOTOのGG・GG-800シリーズに500ポイント差まで肉薄した。

 「全自動おそうじ機能」や「トリプル汚れガード」などの最新機能を搭載しつつも、低コストを実現。人気の機能がこれまでより低価格で購入できるようになった。従来のトイレの設置状況にも幅広く対応でき、リフォームにも最適。

中級価格帯おすすめトイレランキング3位 リフォレ(LIXIL) 3567ポイント

中級価格帯おすすめトイレランキング3位 リフォレ(LIXIL)

中級価格帯おすすめトイレランキング3位 リフォレ(LIXIL)

 中級価格帯の3位にはLIXILリフォレがランクイン。2位とのポイント差は少なく、大接戦の部門となった。

 手洗い器をキャビネットの上の使いやすい高さのコーナーに配置。掃除用品やペーパーなども片付く。

   ≪ 普及価格帯 ≫   

普及価格帯おすすめトイレランキング1位 ピュアレストEX(TOTO) 5148ポイント

普及価格帯おすすめトイレランキング1位 ピュアレストEX(TOTO)

普及価格帯おすすめトイレランキング1位 ピュアレストEX(TOTO)

 普及価格帯では1位TOTOのピュアレストEXが、LIXILのアメージュZシャワートイレを約400ポイント差で制し、3年連続の首位を死守した。

 デザイン性・施工性・機能性・コストのいずれの項目でも1200ポイントを獲得した。

 タンクの丸い形状と、便器周りのすっきりとしたデザインが人気の商品。便座をアプリコットと組み合わせれば、除菌機能、省エネ、清掃性などTOTOの最新モデルとほぼ同等の機能に。便座の上げ下げなどを自動で行うオート機能など高齢者にも使いやすいトイレだ。

ナミキリフォームサービス 品質管理室 宮下光太郎氏『ピュアレストEXを選びました』
ナミキリフォームサービス 品質管理室 宮下光太郎氏

掃除のしやすさに高満足度

デザイン、機能性ともに優れているので、お勧めしやすい商品です。逆にお客様の方からご指定いただくことも多いです。「トイレと言えばTOTO」というイメージの方が多いのでしょう。設置後のお客様満足度が高いところもよいですね。特に掃除のしやすさは好評です。

普及価格帯おすすめトイレランキング2位 アメージュZシャワートイレ(LIXIL) 4725ポイント

普及価格帯おすすめトイレランキング2位 アメージュZシャワートイレ(LIXIL)

普及価格帯おすすめトイレランキング2位 アメージュZシャワートイレ

 普及価格帯の2位はアメージュZシャワートイレ。コストパフォーマンスの評価では、1位のピュアレストEXの獲得ポイントを上回ったが惜しくも2位。

 フチレス形状は、奥も手前も便器のフチを丸ごとなくしている。汚れ拭きやすく、手入れが簡単。足元をスリムにしたデザインで、手洗い付きと手洗いなしタイプがある。

普及価格帯おすすめトイレランキング3位 アラウーノV(パナソニック) 3931ポイント

普及価格帯おすすめトイレランキング3位 アラウーノV(パナソニック)

普及価格帯おすすめトイレランキング3位 アラウーノV(パナソニック)

 普及価格帯では1位・2位から、少し離されてしまった3位には、パナソニックのアラウーノVが入った。

 小洗浄3.0Lで節水派におススメ、好みによってタンクレスも選べる。汚れが付きにくい有機ガラス系新素材を採用している。隙間が少ないすっきりとした形状で掃除もしやすい。

   ≪ まとめ ≫   

 トイレ部門でも、TOTOがすべての価格帯において、1位を独占しました!しかも2年連続で3冠を達成しています!商品が愛され続けていることがわかりますね。

 中級価格帯では来年以降の新商品の投入などによっては、勢力図が大きく塗り替えられる可能性が高いため、来年のランキングの動きにも注目したいところですね。

 このようにプロの意見を参考にしてシステムトイレを見てみると、それぞれの特徴が見えてきます。トイレは生活習慣や暮らしに合わせた使いやすい1台を見つけることが大切です。様々な意見・資料を参考して、あなたの街のリフォーム会社へ相談してみてください。


これまでのランキングはこちら!

【2024年】 全まとめキッチンバストイレ洗面化粧台コンロ

【2023年】 全まとめキッチンバストイレ洗面化粧台コンロ

【2022年】 全まとめキッチンバストイレ洗面化粧台コンロ

【2021年】 全まとめキッチンバストイレ洗面化粧台コンロ

【2020年】 全まとめキッチンバストイレ洗面化粧台コンロ

【2019年】 全まとめキッチンバストイレ洗面化粧台コンロ

【2018年】 全まとめキッチンバストイレ洗面化粧台コンロ

【2016年】 全まとめキッチンバストイレ洗面化粧台コンロ

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる