コンロ部門では高級価格帯のデリシア(リンナイ)が1880ポイントを獲得し、コンロ部門の中で最もポイントを集めた。続いて中級価格帯のリッセ(同)が1840ポイント、普及価格帯のマイトーン(同)が1310ポイントを獲得し、営業マンやプランナーの人気を集めた。
普及価格帯2位にファミ
リンナイのデリシアは高級感のあるステンレス製フロントパネルなど、細部までこだわったデザインが特徴だ。また、食のスペシャリスト監修の豊富なレシピと調理サポート機能がそろう専用アプリ「+R RECIPE(プラスアールレシピ)」や火力の自動調整などの先進的な機能も備える。さらに、無水調理やグリル料理もできる万能鍋「ザ・ココット」も特徴だ。まごころリフォーム(神奈川県横浜市)の河野深雪取締役は「安全面への配慮など、特に機能が優れています。料理が好きな人はもちろん、料理があまり好きではない人にもおすすめです」と語る。高級価格帯の2位は420ポイントを獲得したノーリツのプログレだ。3位は260ポイントを獲得したパロマのクレアで、昨年より順位を上げた。
中級価格帯1位は1840ポイントを獲得し、シンプルなデザインなどが特徴のリンナイのリッセだ。2位は350ポイントを獲得したパロマのフェイシス、3位は330ポイントを獲得したノーリツのオルフェがランクインした。普及価格帯1位は1310ポイントを獲得し、キッチンとのコーディネートで選べるカラーバリエーションなどが特徴のリンナイのマイトーンだ。2位は950ポイントを獲得したノーリツのファミ、3位は350ポイントを獲得したパロマのリプラがランクインし、昨年より順位を上げた。
リフォーム会社の声
私は「デリシア」を選びました
デリシアのリフォーム事例。デザイン性の高さや安全性などが長谷川氏の薦める理由だ
高級車に例えて提案
旦那さんが手入れするように
リフォームなどを手掛けるさくら住宅(神奈川県横浜市)の営業部課長兼鎌倉店店長の長谷川彬氏は、コンロの高級価格帯の商品の中でリンナイのデリシアを薦める。
同商品を薦める理由はまずデザイン性の高さだ。長谷川氏は「点火スイッチやグリルハンドルなどが、プラスチックではなく金属なので高級感があります。毎日キッチンに立つ人は気持ちが高まると思います」と語る。また、鍋を置いていない状態では点火せず、調理中に鍋を持ち上げると弱火になる「鍋なし検知機能」などの安全性や、トッププレートが焦げ付きにくい「イージークリーン」の搭載などの手入れのしやすさ、コンロ上でもグリルでも使える鍋「ザ・ココット」も推奨の理由として挙げる。「デリシアを採用したお客様は100%満足していらっしゃいます」
あるリフォーム事例では、料理の幅が広がる点や本格的な料理ができる点などを施主に説明し、デリシアの採用が決まった。「旦那さんは車が好きな方でピカピカに磨かれた外車に乗られていたので、『デリシアは車で例えると高級車です』とお話ししたら『じゃあ俺が手入れするよ』と。旦那さんはこれまでキッチンに立っていませんでしたが、リフォーム後はガスコンロをはじめ、キッチン周りの掃除や家事をするようになったそうです」(長谷川氏)
さくら住宅
営業部課長
兼鎌倉店店長
長谷川彬氏
▼2024年の詳しい結果はこちら▼
【リフォーム営業マン・プランナー321名が選ぶ設備建材リフォーム大賞2024】キッチンはSTEDIAが3連覇
【2024年版】人気キッチンランキング リシェルSI、6年連続高級価格帯1位
【2024年版】人気バスランキング シンラが高級価格帯1位
【2024年版】人気トイレランキング 高級価格帯ネオレスト、ダントツ1位に
【2024年版】人気洗面化粧台ランキング ルミシス、高級価格帯6年連続首位に
【2024年版】人気コンロランキング 高級価格帯はデリシアが圧倒的1位
これまでのランキングはこちら!
【2024年】 全まとめ / キッチン / バス / トイレ / 洗面化粧台 / コンロ
【2023年】 全まとめ / キッチン / バス / トイレ / 洗面化粧台 / コンロ
【2022年】 全まとめ / キッチン / バス / トイレ / 洗面化粧台 / コンロ
【2021年】 全まとめ / キッチン / バス / トイレ / 洗面化粧台 / コンロ
【2020年】 全まとめ / キッチン / バス / トイレ / 洗面化粧台 / コンロ
【2019年】 全まとめ / キッチン / バス / トイレ / 洗面化粧台 / コンロ
最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1632号(2025/01/13発行)17面
-
1632号(2025/01/13発行)16面
-
1632号(2025/01/13発行)4面
-
1631号(2025/01/06発行)22面
-
1631号(2025/01/06発行)14面、15面