洗面化粧台部門では、高級価格帯で1位を獲得したLIXILのルミシスが1780ポイントを獲得し、全価格帯のなかでも首位に立った。中級価格帯で1位になったのはTOTOのオクターブ・オクターブスリム。普及価格帯部門ではLIXILのオフトが2年ぶりに首位に輝いた。
普及部門はオフトがランクアップ
高級価格帯で7年連続1位を獲得したLIXILのルミシスには、人造大理石の「ラピシアカウンター」が使用されており、本物の大理石のような質感が特徴だ。ボウル部分と一体形成されており、継ぎ目や凸凹がないため掃除もしやすい。キャビネットには縦に配置したLED照明「フェイスフルライト」が備わっており、影の出やすい顎下や頬もしっかりと照らす。明るさを3段階で調整できるのも大きな特徴だ。
高級価格帯で2位にランクインしたのは、730ポイントを獲得したTOTOのエスクア・エスクアLS。3位には、昨年4位だったクリナップのティアリスが順位を上げて登場。
中級価格帯で1位となったのは、TOTOのオクターブ・オクターブスリム。2位にはLIXILのクレヴィがランクイン。昨年の5位から大きく順位を上げ、1位と60ポイント差に迫った。昨年2位だったピアラは3位となった。
普及価格帯の1位はLIXILのオフト。昨年から順位を1つ上げ、首位に返り咲いた。2位はパナソニックのシーライン。3位にはクリナップのファンシオ・BGAシリーズがランクイン。330ポイントを獲得し、昨年の5位から大きく順位を上げた。
リフォーム会社の声
私は「クレヴィ」を選びました
提案でよく話すのは「キレイアップカウンター」の掃除のしやすさ
価格と性能のバランスが良い
サイズやカラーの好みに対応
大阪でリフォーム事業をメインに手掛けるイズホーム堺西店(イズ・大阪市)の髙溝快斗氏は、価格と性能のバランスの良さからクレヴィを推薦する。
よく提案で話すのは「キレイアップカウンター」の掃除のしやすさだ。「デッキタイプのカウンターは水栓周りに汚れが溜まりやすいですが、クレヴィは上から下がるタイプの水栓で汚れにくい。ボウルからバックガードまで一体成形なので、汚れた際にもお手入れが楽」(髙溝氏)
また、奥行き560タイプはカウンターがマット仕様で高級感がある。「カウンターがマットの商品は他にあまりないので差別化できる」(髙溝氏)。
扉のカラーバリエーションにスタッコグレーやマットネイビーなど、トレンドをおさえた色を揃えている点も大きいという。
最近では、築24年の住宅の洗面台交換でクレヴィを採用した。「キレイアップカウンターの機能面プラス、梁下に置くために標準より100ミリ低い1800ミリにできたのが決め手です」(髙溝氏)。スリムな奥行き500タイプを選んだことで、人が立てる洗面室空間が少し広くもなった。
サイズやカラーのバリエーションの多さによって、洗面室のさまざまな条件や、施主の好みに対応できる商品だ。
イズホーム
堺西店
髙溝快斗氏
高級価格帯ランキング
順位 | 商品名 | ポイント |
1 | ルミシス(LIXIL) | 1780pt |
2 | エスクア・エスクアLS(TOTO) | 730pt |
3 | ティアリス(クリナップ) | 310pt |
4 | L-CLASSドレッシングラシス(パナソニック) | 270pt |
5 | エリーナ(タカラスタンダード) | 220pt |
6 | ノーレ(トクラス) | 130pt |
7 | アクアージュ(永大産業) | 20pt |
8 | アクアージュフロート(永大産業) | 10pt |
8 | 雅月(ハウステック) | 10pt |
中級価格帯ランキング
順位 | 商品名 | ポイント |
1 | オクターブ・オクターブスリム(TOTO) | 800pt |
2 | クレヴィ(LIXIL) | 740pt |
3 | ピアラ(LIXIL) | 410pt |
4 | サクア(TOTO) | 290pt |
5 | オクターブLite(TOTO) | 230pt |
6 | 無垢の木の洗面台(ウッドワン) | 220pt |
7 | ウツクシーズ(パナソニック) | 190pt |
8 | ファミーユ(タカラスタンダード) | 170pt |
9 | S-エス-(クリナップ) | 160pt |
9 | エポック(トクラス) | 160pt |
11 | ドレーナ(TOTO) | 90pt |
12 | スクエアラインテーブル(ジャニス工業) | 10pt |
12 | ラヴァーボプラス(ハウステック) | 10pt |
普及価格帯ランキング
順位 | 商品名 | ポイント |
1 | オフト(LIXIL) | 970pt |
2 | シーライン(パナソニック) | 920pt |
3 | ファンシオ・BGAシリーズ(クリナップ) | 330pt |
4 | Fシリーズ(TOTO) | 320pt |
5 | リジャスト(タカラスタンダード) | 290pt |
6 | オンディーヌ(タカラスタンダード) | 220pt |
7 | rakutowa(クリナップ) | 180pt |
8 | ELVITA(クリナップ) | 140pt |
9 | ココッシュ(ハウステック) | 40pt |
10 | シャンピーヌプレーン(永大産業) | 30pt |
11 | ベラーザ・ネオ(ナスラック) | 20pt |
12 | アルテシリーズ(ジャニス工業) | 10pt |
12 | HVシリーズ(ハウステック) | 10pt |
※無断転載・二次利用禁止
▼2025年の詳しい結果はこちら▼
【リフォーム営業マンが選ぶ設備建材・リフォーム大賞2025】キッチンはSTEDIA、トイレはネオレストが1位
【2025年版】プロ348名がおすすめする人気キッチンランキング 高級価格帯1位はLIXILのリシェル
【2025年版】プロ348名がおすすめする人気バスランキング 普及価格帯はグランスパがトップ
【2025年版】プロ348名がおすすめする人気トイレランキング 高級価格帯ネオレスト、得票率の7割に
【2025年版】プロ348名がおすすめする人気コンロランキング デリシアが昨年に続き1位獲得
これまでのランキングはこちら!
【2024年】 全まとめ / キッチン / バス / トイレ / 洗面化粧台 / コンロ
【2023年】 全まとめ / キッチン / バス / トイレ / 洗面化粧台 / コンロ
【2022年】 全まとめ / キッチン / バス / トイレ / 洗面化粧台 / コンロ
【2021年】 全まとめ / キッチン / バス / トイレ / 洗面化粧台 / コンロ
【2020年】 全まとめ / キッチン / バス / トイレ / 洗面化粧台 / コンロ
【2019年】 全まとめ / キッチン / バス / トイレ / 洗面化粧台 / コンロ

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
WEB限定記事(2025/09/22更新)
-
1665号(2025/09/15発行)37面
-
1665号(2025/09/15発行)27面
-
1665号(2025/09/15発行)9面
-
1664号(2025/09/08発行)21面