売れる仕組みはこう作れ!
すぐに使えるマーケティングのネタ マーケティングの勘所
Chapter 38 世の中の空気の変化
住宅業界においては、コロナ禍に起因する人々の価値観や行動の変化により「近さから広さへ」「かっこよさから心地よさへ」「マンションから戸建てへ」「都会から郊外へ」「立地から周辺環境へ」などなど、さまざまなトレンドが形成されてきています。
全般的な「衣食住遊」というカテゴリーにおいても消費行動に大きな変化が見られますが、それに伴って今まで存在しなかったようなニーズも数多く生まれています。
たとえば検索エンジンを提供するGoogle社のデータで、特定のキーワードを検索するボリュームを調べたものがあるのですが、イメージしやすいところで、「デリバリー」「通販」「レシピ」「ヨガマット」「トランポリン」といった在宅系のキーワードは昨年同月比で5~10倍と激増していますし、今までほとんど検索されなかった「テレワーク」や「オンライン飲み会」などの新しいキーワードにいたっては100倍以上の伸びを示しています。
最新記事
【連載記事一覧】
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】スタート地点は「お客様を知ること」
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】スマホの「細切れ時間」を奪う工夫を
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】「変化」による新たなトレンド
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】変化する消費者への対応策
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】「接点獲得」と「コミュニケーション」
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】この変化を大きなチャンスに 必要なのは想像力
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】コストやパワーをどこまでかけるか
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】個人特性に合わせた配信を
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】結果につながるコンテンツとは
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】市場が落ち込む今すべきこと
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】キーワードは「コラボ」
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】ネットの拡散力
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】お客様を仲間にする
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】社員の人生に寄り添う
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】リファラル採用、アプローチ前の準備
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】リファラル採用、成功のための流れとポイント
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】「選ばれる」会社になる意識
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】おすすめは「異業種との連携」
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】全てはユーザーのため
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】誰に、どんな理由で一番として選ばれるか
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】「見える化」して伝え方に工夫を
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】「向いている」人材の見つけ方
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】コンサル会社に依頼するなら...
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】お客様の「見込み度」を上げていく
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】「お客様像の設定」と提供できる「価値」
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】「理想の顧客」を見える化
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】「独りよがり」になっていないか
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】優先順位の一番は...
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】20~30代の大きな2つの変化
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】「求心力」のある会社
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】キーワードは「憶病」「せっかち」「寂しがり」
- 「スマホ」向けに対策を
- 時代に即したSEO対策、最重要ポイントは...
- 「メリットの大きいマーケティング」とは
- それぞれ分けてアプローチを
- 「インバウンドマーケティング」で競合排除