このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

【連載・誰でも敏腕セールスマンになれる...

紙面ビューアーはこちら
  • トップ
  • 連載
  • > 【連載・誰でも敏腕セールスマンになれる!未来をつく...

【連載・誰でも敏腕セールスマンになれる!未来をつくる営業講座】予約制イベントのすすめ

株式会社HARMONY 株式会社LIFE QUARTET 山本航聡 社長
このエントリーをはてなブックマークに追加

誰でも敏腕セールスマンになれる!未来をつくる営業講座
第4回 予約制イベントのすすめ

 今回はイニシアチブをとれる初回面談の仕方について書かせていただきます。

 まず、初回面談は完全予約制にする事をお勧めします。なぜかと申しますと、フリーの見学会で集客してしまうと、お客様が来ても来なくても、スタッフは会場に居なければなりません。また、土日の昼過ぎにお客様が殺到してしまい、私達のお客様なのか、近所の方なのか、ただの冷やかしなのかの区別が付かずに、近所の方の相手をしていたら、ホットなお客様を逃してしまった、なんてことになり、非常に非効率です。

 一方完全予約制で集客をした場合、わざわざ予約をしてまで見に来てくれるという事で、冷やかし客や近所の方は来ません。さらに、例えば日曜日の10時に予約が入って、営業マンが忙しくても、メールなり、電話なりをして、この時間は無理だけど、13時ならというふうにアポ日時の調整ができます。予約制は顕在客を効率的に集めることができます。

 そして、何よりも予約制の最大のメリットはお客様と会う前に個人情報が分かるということです。ですので、お客様に会う前にこちらの良い印象を植え付けることができます。

 予約が入れば結婚式顔負けの招待状を送る、来場する1日前には担当者の取扱説明書や会場までの地図を丁寧に作り込み送る、また当日は専用駐車場やウェルカムボードにご家族全員の氏名を書いてお出迎えするといった、優しさとホスピタリティ溢れるおもてなしができます。

 中には招待状を持って初来場されて、「こんなに丁寧にしてもらったの初めてです」と、お客様側からお礼を言われることもしばしばあります。

 では、フリーの見学会をして向こうの都合で初来場したお客様と、わざわざ予約まで頂いて、初来場までにできるおもてなしをして初回面談をするのとどちらがイニシアチブを握れるでしょうか?

 もうお分かりだと思います。

 今までフリーの見学会をしていた方にとっていきなり予約制にするのは不安もあるかもしれませんが、興味のあるお客様は必ず予約を入れてくれますので、思い切って予約制のイベントにチャレンジして下さい!


株式会社HARMONY 株式会社LIFE QUARTET 山本航聡 社長株式会社HARMONY 株式会社LIFE QUARTET
山本航聡 社長

1980年生まれ。三重県伊勢市出身。株式会社HARMONY、株式会社LIFE QUARTET代表取締役。学校卒業後、地元住宅会社に10年間勤め、300棟以上のマイホーム建築に関わる。その後コンサルティング会社にて全国の工務店、ビルダーに正しい資金計画の組み方を指導する傍ら、全国の個人顧客に対しても、住宅ローン選びや、年金問題と住宅取得の関係性などをセミナーを通して指導する。2014年に株式会社HARMONYを設立し、現在受注ベースで100棟を超えるビルダーに成長させ、2017年より、その集客、商品、営業ノウハウをWOODBOXにてFC展開をしている。


↓ 過去の「未来をつくる営業講座」の記事はこちらから

第3回 新人でも結果を出す仕組みとは
第2回 お客様への思いやりの心を持つ
第1回 分かりやすく、自社のルールで説明を

この記事の関連キーワード : HARMONY LIFE QUARTET イベント 見学会 集客

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる