このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

【連載・深堀り!プロフェッショナル】「...

紙面ビューアーはこちら
  • トップ
  • 連載
  • > 【連載・深堀り!プロフェッショナル】「やる気を引き...

【連載・深堀り!プロフェッショナル】「やる気を引き出す」コーチングとは?

ラン・リグ 渡邉昇一 社長
このエントリーをはてなブックマークに追加

ラン・リグ渡邉の「深堀り!プロフェッショナル」

今回ご紹介するのはコーチングの専門家、宮本雅史氏です。これまでにさまざまな職種をご経験され、コーチングの技術を活用することで、誰がやっても成果があがりやすいコーチング体系を確立されました。宮本氏が行うコーチングとは、どのようなものなのでしょうか。

コーチングの専門家 宮本雅史氏第3回
コーチングの専門家 宮本雅史氏

宮本氏:そもそもマネジメントする際、「コントロール型マネジメント」と「エンパワー型マネジメント」の2種類のタイプがあります。エンパワー型マネジメントは、相手のやりたいことを引き出して、相手の力が発揮できるように導く、パワーを与えていくようなマネジメント方法です。

これまでは、上司が指示を出して部下が従うといったコントロール型マネジメントが主流でしたが、宮本氏は時代の変化によって、成果を出す組織のスタイルが変わってきていると指摘。

宮本氏:これからはエンパワー型のコーチングをする企業が増えていくと思いますし、そうなってほしいです。建設業界はトップダウン型、コントロール型のイメージが未だ強いように感じます。

では実際にコーチングの効果はどのくらいあるのでしょうか。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

この記事の関連キーワード : ランリグ ラン・リグ 深堀り!プロフェッショナル 連載

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる