このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

採用活動の短期集中は「SNSを駆使」

紙面ビューアーはこちら

採用活動の短期集中は「SNSを駆使」

ラン・リグ 渡辺昇一 代表取締役社長
このエントリーをはてなブックマークに追加

連載 新卒採用の肝所

採用活動の短期集中化は、「SNSを駆使した仕込み」で乗り切る
【vol.18】

 2016年4月入社の新卒大学生採用活動を実施された企業は、内定者のフォロー活動に力を入れておられる時期でしょう。16年度の就職活動の動向も踏まえつつ、今回は、次なる17年度4月入社の新卒採用活動に向けて、注意すべき点と準備のポイントをお話ししていきます。

ポイント1 不安な内定者は個別にフォロー

 一般的に学生の意識は、内定をもらった時が一番高く、入社の4月に向けて下がっていくもの。今は4月からのスタートダッシュに向けての教育や、辞退を防ぐフォローが大切な時期です。

 また、複数名以上内定を出している企業では、あまりにも他と意識が違う(辞退されそうなどの)学生を内定者コミュニティーの中で同様に扱っていると、他の意識の高い学生に悪影響を及ぼす可能性があります。そのあたりの意思がはっきりしないうちは、別ルートでその学生をフォローするなど注意が必要です。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

この記事の関連キーワード : SNS フォロー ランリグ ラン・リグ 採用 教育 新卒

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる