このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

【経営力アップ講座】若手人材を採用し続...

紙面ビューアーはこちら
  • トップ
  • 連載
  • > 【経営力アップ講座】若手人材を採用し続ける営業会社

【経営力アップ講座】若手人材を採用し続ける営業会社

タナベ経営 コンサルタント 住まいと暮らし成長戦略研究会サブリーダー 石川一平 氏
このエントリーをはてなブックマークに追加

タナベ経営の経営力アップ講座
第30回 若手人材を採用し続ける営業会社

基本に捉われないオリジナルの取り組みで急成長

今回は、異業種ではあるものの面白い取り組みをしている企業についてお話させていただく。営業アウトソーシング事業をメインとするA社は、2010年に設立。北は北海道、南は福岡まで、全国に30拠点以上を構える急成長企業である。

2018年にはJASDAQ上場を果たし、現在は東証二部に上場している。また驚くことに、設立から10年ほどであるが、社員数は1000人を超える。採用担当の能力が高いことはもちろんであるが、A社では、他社にはないさまざまな取り組みがあり、それが採用力強化、定着率の向上に直結している。

実際にはどのような社内制度を設けているのか

具体的事例として、出勤時間がなんと13時なのである。設立当初はもちろんそうではなかったが、若い従業員が多いA社では、前日は夜遅くまで飲みに出かける社員も多い。朝起きられない社員が続出、出勤してきても眠くて生産性が低い、という事態が発生したためである。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

この記事の関連キーワード : アウトソーシング タナベ経営 経営力アップ講座 連載

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる