このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

【経営力アップ講座】「3K」イメージを...

紙面ビューアーはこちら
  • トップ
  • 連載
  • > 【経営力アップ講座】「3K」イメージを払しょくする...

【経営力アップ講座】「3K」イメージを払しょくする「新3K」への変革

タナベ経営 コンサルタント 住まいと暮らし成長戦略研究会サブリーダー 石川一平 氏
このエントリーをはてなブックマークに追加

タナベ経営の経営力アップ講座
第23回 「3K」イメージを払しょくする「新3K」への変革

 住まいと暮らしに関する事業者に向けコンサルティングを行うタナベ経営。今回は、建築業界で働く社員のイメージ刷新に取り組む企業をご紹介いただく。

建設業全体の悪いイメージを変える

 建設業界に根付く3K「きつい・危険・汚い」を、新しい3K「きれい・気持ちいい・かっこいい」に変革しようとする企業がある。自社だけでなく、業界全体の地位を高めようとさまざまな取り組みを実施している。

 同社では、単なる施工ではなく、施工サービス事業と位置付け、徹底した配慮をしている。現場近隣に極力迷惑をかけないように施工時間を短縮する、人の出入りが多い場所でもけが人を出さない工夫をする、お客様の建物を傷付けない養生を行う、などである。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

この記事の関連キーワード : タナベ経営 採用 経営力アップ講座 育成 連載

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる