このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

《リフォーム市場景況感調査》引合件数、...

紙面ビューアーはこちら
  • トップ
  • 連載
  • > 《リフォーム市場景況感調査》引合件数、前月と比べて...

《リフォーム市場 景況感調査》引合件数、前月と比べて「良い」55%

リフォーム産業新聞
このエントリーをはてなブックマークに追加

リフォーム市場景況感調査

リフォーム市場景況感調査 ≪2015年4月リフォーム実績≫

 4月の景況感は、引き続き緩やかな改善傾向が見てとれた。引き合い件数は、前月より「良かった」(「とても良かった」「良かった」の合算)が55%で、先月調査時より7ポイント増。「悪かった」(「とても悪かった」「悪かった」の合算)は31%で、同6ポイント減となった。

リフォーム市場景況感調査≪2015年4月リフォーム実績≫

  1. 引き合い件数は、前年同月比では「良かった」が52%だった。
  2. 受注件数は、前月比で「良かった」と「普通(変わらない)」がそれぞれ36%と、同じ割合だった。
  3. 売り上げは、前月比では「良かった」が49%とほぼ半数を占めるが、同63%と突出した先月調査よりは14ポイント下がった。「悪かった」は37%で、先月より19ポイント増。前年同月比では、「良かった」が48%に達し、「悪かった」(30%)を上回った。
  4. 単価は、前月比で「良かった」(41%)が「悪かった」(36%)をやや上回った。前年同月比では、「良かった」が39%、「変わらず」35%、「悪かった」26%という結果。
  5. 6.利益面はいずれも、前月比では「良い」が約半数を占め、「悪い」はその約半分にとどまる。前年同月比では、「普通」が36%だが、「良かった」が約4割に上り、「悪かった」を上回った。
【調査概要】リフォーム会社23社にアンケート調査(期間5月1日~5月11日)

≪リフォーム会社の声≫

「顧客満足度向上に取り組む」

ハウスメイク 鈴木直哉 社長(千葉県千葉市・外装工事中心)

 4月は引き合い、受注件数、売り上げともに好調でした。「顧客満足度の向上」をテーマに行った2つの取り組みが奏功したと見ています。

 1つは、顧客を対象とした勉強会を夜に開催したこと。「会社の仕事終了後に相談したい」というお客様の要望に応えて、夜9時に予約制で行いました。先月は5組の来場があり、またお客様の本気度も高く、受注率100%でした。

 2つ目は社員職人のマナーアップ。これは昨年からの取り組みですが、職人のマナー勉強会を毎月開催しています。そこで、前月の現場からあがってきたお客様のアンケートをもとに、評価の高かった職人を表彰しています。職人のモチベーションが高まり、ここ半年のアンケートでも「職人の対応が良かった」と高評価をいただくことが増えています。

 今後ですが、4月に成田市に営業所を開設、6月から本格稼働させる予定です。同時に、要望の多かった水まわりリフォームの提案を強化し、事業拡大を図っていきます。

≪その他のリフォーム会社の声≫
  • 前年同月は増税直後。通常時と比較すればさほど好業績ではない(広島・リフォーム)
  • 前年同月は増税直後だったので比較対象としにくいが、4月中旬以降、5月GW後も新規客の引き合い件数が増しているのは好感材料。先行き商況に懸念材料ありとは思えない(栃木・リフォーム)
  • 3月にメーカーショールームでイベントを行って反響があったが、その後はアクセスが少ない。今後も大型物件を中心にしたい(宮崎・リフォーム)
  • 6月にバスツアーを計画している。神戸ハウジング・デザインセンターに顧客とともに訪問し、その後酒倉に招いて食事会を行う予定(京都・リフォーム)
  • 地域を限定したポスティングでアプローチ(滋賀・リフォーム)
  • 新聞折り込み・OBへのDMでチラシ4万部を配布した。引き合い・売り上げともにアップ(東京・リフォーム)
  • 省エネ住宅ポイント関連商品が増えている(北海道・リフォーム)
毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる