このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

予定管理の徹底でクレーム防止しよう

紙面ビューアーはこちら

予定管理の徹底でクレーム防止しよう

カーサ企画 會田清吉氏
このエントリーをはてなブックマークに追加

クレーム110番

業務フロー ― 最終回 ―

 クレーム防止のためには、会社の体制とルール化した業務フローが大切です。下表は、業務フロー(主要項目)に基づく事前のチェック体制と、予定管理です。特に網掛けの項目が重要です。

 リフォーム工事はすべて現場の状況が違うので、状況に合わせた対応が必要です。業務フローはお客様の情報入手からアフターサービスまでルール化し、きちんと遂行しましょう。基本は「約束を守る、確認する、書面で交す」。これを徹底して履行すればクレーム防止になり、リピートにもつながります。

業務フローに基づく、事前のチェック体制と予定管理


カーサ企画 會田清吉氏

カーサ企画 會田清吉氏
≪Profile≫ 20年以上にわたり、大手ハウスメーカーの営業所長、事業所長を歴任。その後新設されたリフォーム事業所長に抜擢、8年間で業務・経営効率の改善を図り業績伸長に貢献した。2010年にカーサ企画を設立、現在はリフォームや不動産コンサルティング活動のほかセミナー講師を行っている。
◆會田氏の著書◆ 「クレーム110番」 クレームを5つに分類し、57の事例紹介と解決策、および予防策を解説している。人材教育テキストとして活用するリフォーム会社も多数あり。

この記事の関連キーワード : アフター カーサ企画 クレーム サービス フロー 業務 現場 管理

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる