このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

採用活動成功のカギとなる「購買行動モデ...

紙面ビューアーはこちら
  • トップ
  • 連載
  • > 採用活動成功のカギとなる「購買行動モデル」とは

採用活動成功のカギとなる「購買行動モデル」とは

ラン・リグ 渡辺昇一 代表取締役社長
このエントリーをはてなブックマークに追加

連載 新卒採用の肝所

採用活動成功のカギとなる「購買行動モデル」とは
【vol.29】

 住宅業界マーケットの縮小、消費者ニーズの複雑化、異業種からの新規参入などを受けて、競争に勝つためのマーケティング活動が求められるようになってきました。業績アップを図るマーケティングの考え方は、人材採用活動にも生かせます。

ポイント1 2つの「購買行動モデル」を知る

 マーケティングの考え方で、お客様が物を買うまでの間に、Attention(注意)→Interest(興味)→Desire(欲求)→ Memory( 記憶)→Action(購買)というステップを踏むという定説があります。

 これを「AIDMA」といいますが、現代のインターネット時代における購買行動モデルに「AISCEAS(アイシーズ)というものがあります。Attention(注意)→Interest(興味)→Search(検索)→Comparison(比較)→Examination(検討)→ Action(購買)→Share(情報共有)というステップです。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

この記事の関連キーワード : SNS インターネット ホームページ ランリグ ラン・リグ 人材 口コミ 採用

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる