このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

【目指せ!住宅業界の人気YouTube...

紙面ビューアーはこちら
  • トップ
  • 連載
  • > 【目指せ!住宅業界の人気YouTuber】動画編集編

【目指せ!住宅業界の人気YouTuber】動画編集編

全国不動産売却安心取引協会 理事長 印南和行 氏
このエントリーをはてなブックマークに追加

目指せ!住宅業界の人気YouTuber

こんにちは、住宅専門チャンネル「YouTube不動産」の印南和行です。

第4回目は動画編集編。動画編集とは、撮影した動画素材をカットして、並び替えたり、テロップをつけたりして、1本の動画にまとめることを指します。

動画編集に中でも特に重要なのが、「カット」、「テロップ」、「BGM・効果音」。この3つの作業工程のポイントを抑えれば、視聴者に喜ばれる動画をつくることができます。

1.カット

カットとは、撮影した動画のムダな部分(言い間違いした箇所、「え〜」とか「あの〜」などの場をつなぐ言葉、無音の間など)を取り除く工程です。ムダな余白をなくすことで、動画のテンポがよくなり、視聴しやすくなります。

以下の画像はYouTube不動産の編集画面の一部です。

【目指せ!住宅業界の人気YouTuber】動画編集編 YouTube不動産の編集画面の一部

不要な間を細かくカットされているのがわかりますよね。

2.テロップ

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる