このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

【Houzzに学ぶブランド認知度向上ガ...

紙面ビューアーはこちら
  • トップ
  • 連載
  • > 【Houzzに学ぶブランド認知度向上ガイド】「レビ...

【Houzzに学ぶブランド認知度向上ガイド】「レビュー」という情報資産

HouzzJapan 代表取締役 加藤愛子 氏
このエントリーをはてなブックマークに追加

Houzzに学ぶブランド認知度向上ガイド (7)
「レビュー」という情報資産

 前回は得意分野の上手な伝え方を事例とともに説明しました。今回は、顧客の声であるレビューを集めることの重要性を紹介します。

平成28年度版の総務省の「情報通信白書のポイント」より平成28年度版の総務省の「情報通信白書のポイント」より

 Houzzでは、ユーザーである皆さまがお仕事を依頼した専門家、または一緒にお仕事をした専門家に対しての感想や評価をレビューとして投稿することができます。レビューは、施主が専門家を探しているとき、専門家として一緒に仕事をしたいパートナー企業を選んでいるときの重要な参考情報になります。

 平成28年度版の総務省「情報通信白書のポイント」によると、商品やサービスを購入する際にどのぐらいレビューを参考するのかを調査した結果、20代~60代の60%以上がレビューを参考にしていることがわかりました。加えて、レビューを読んで商品やサービスの購入を決定したことがあるか尋ねた結果、80%以上もの人がレビューを参考にして購買したことがわかりました。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

この記事の関連キーワード : Houzz HouzzJapan ブランド認知度向上ガイド 顧客

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる