有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

洗面の幕板は事前に確認を【知らなきゃ損...

  • トップ
  • 連載
  • > 洗面の幕板は事前に確認を【知らなきゃ損!知るだけで...

洗面の幕板は事前に確認を【知らなきゃ損!知るだけで避けられるトラブル事例】

常務取締役 小川剣人
このエントリーをはてなブックマークに追加

幕板あり、なしの事例。ショールーム訪問後のプランが工事に影響しないか確認を幕板あり、なしの事例。ショールーム訪問後のプランが工事に影響しないか確認を

【知らなきゃ損!知るだけで避けられるトラブル事例】

こんにちは! みやこリフォームという屋号で、京都を中心に水回りリフォームを手掛けるオガワの小川剣人と申します。月1回のペースで、水回りリフォームの事例を中心に実際に起きたリフォームトラブルの事例と対応策を機器、部位別で解説していきます。第11回は、洗面化粧台に関するトラブル事例を紹介します。

幕板が必要かどうか

今回のお話は洗面化粧台です。皆さんは、幕板という言葉を聞いたことがあるかと思います。幕板とは、天井とアッパーキャビネットの隙間を埋める部材、すなわちアッパーキャビネットの上部にある細長い仕上げ材のことです。キッチンの天井とウォールキャビネットの隙間を埋める際にも使用されますね。アッパーキャビネットの高さをきちんと把握して、そのうえで幕板が必要かどうかを判断することが求められます。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる