このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

《室内から見るガーデン・エクステリア空...

紙面ビューアーはこちら
  • トップ
  • 連載
  • > 《室内から見るガーデン・エクステリア空間の考え方入...

《室内から見るガーデン・エクステリア空間の考え方入門》石や植栽で和室前に風情ある景観を

Grass&Leaves 主宰 唐津攝子
このエントリーをはてなブックマークに追加

室内から見るガーデン・エクステリア空間の考え方入門
vol.3 和室から眺めるガーデンの提案

 他社との差別化に活用できるジャンルとして注目の集まるエクステリア・ガーデン提案。室内から窓を通して楽しめるガーデンやエクステリアのポイントを部位ごとに分かりやすく解説してもらう。今回はGrass&Leaves主宰で、ガーデンデザイナーやボタニカルリース作家としても活躍する唐津攝子氏が伝統的な和の庭の作り方を提案する。

さまざまな石の組み合わせで豊かな表情を見せる左:さまざまな石の組み合わせで豊かな表情を見せる
右:ゆるやかな弧を描く園路の飛石

伝統の生きる和の庭

 個人邸住宅のエクステリア&ガーデン空間の中で、最も穏やかで、かつ風情ある景観を求められるのが和室前の庭空間だと思います。和室の窓から臨む景観が屋内外の「格」をも上げるだけに、庭空間に施す「植栽」、そして「石材」には特に留意しなくてはなりません。また、造園サイドと、濡れ縁などを施す外構サイドや建築サイドとの連携プレーが望ましく、会所を施す場所や室外機の設置場所等も十分なすり合わせのもとに行われることが良い庭づくりの秘訣とも言えます。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる