このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

【連載・住空間とインテリアInteri...

紙面ビューアーはこちら
  • トップ
  • 連載
  • > 【連載・住空間とインテリアInteriorReci...

【連載・住空間とインテリア Interior Recipe】住まい選びの未来。キーワードは「ネットで選ぶ」&「個性」

カラーアンドデコ 代表取締役 加藤望美 氏
このエントリーをはてなブックマークに追加

住空間とインテリア InteriorRecipe Vol.6
住まい選びの未来。キーワードは「ネットで選ぶ」&「個性」

住まい選びの未来は、2つのキーワードがマストな時代になると思います。

DIY・リフォーム、インテリアをCGでプラスした室内イメージ写真DIY・リフォーム、インテリアをCGでプラスした室内イメージ写真

1つは、ネットで住まいを選ぶこと。海外では、インターネットで住宅購入することに抵抗がない割合が増えてきています。そのため、多くの情報をサイトに掲載することが大事です。8割以上の人が写真を重視していますので、キレイな写真を複数枚掲載しましょう。

そして、テレワークでさまざまな暮らし方が広がり「個性重視」で住宅を選ぶようになるでしょう。今までは「憧れの住まい」がキーワードでしたが、今後は仕事から家族やコミュニティ、趣味など「自分にとって居心地の良い住まい」を求めるようになり、住まい選びの判断基準が多様化していきます。

インターネット広告はターゲットに合わせて広告を変えます。住まいも同じで、お客様の好みは1パターンではありません。例えば、リビングイメージもくつろぎスペースパターンとワーキングスペースパターンを作る、自分でDIYやリフォームなどカスタマイズできるインテリアイメージを作るなど、同じ商品でも見せ方、伝え方を変え、多くの人に刺さる仕掛けをしていくことが重要です。

私たちのバーチャルインテリア写真も依頼が増えてきています。CGで手軽に住まいイメージを作り、個々に響く広告の工夫をしましょう。


18733_02.jpgカラーアンドデコ
代表取締役 加藤望美 氏

23歳で広告デザイン会社を起業、2013年にホームステージング・ジャパン立ち上げ、2019年にカラーアンドデコを設立。インテリア3Dテクノロジーで住宅に関わる方、住まう人のためのサービスを開発している。

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる