このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

改修ストーリーで"共感"を呼べるチラシ

紙面ビューアーはこちら
  • トップ
  • 連載
  • > 改修ストーリーで"共感"を呼べるチラシ

改修ストーリーで"共感"を呼べるチラシ

北斗建装
このエントリーをはてなブックマークに追加

チラシ大研究 豊富な施工事例をチラシに掲載し、リフォームへの関心の高い消費者に訴求しているのが北斗建装(大分県大分市)だ。施工事例では問い合わせから課題、完工までのストーリーをビフォー・アフターの画像とともに紹介し、現在リフォームを検討する顧客の"共感"を呼んでいる。
【チラシ反響率 3000~5000分の1】

チラシ表面
チラシ表面

Point.1 問い合わせから完工までをストーリーに

Point.1 問い合わせから完工までをストーリーに

 多くの施工事例は、ストーリー調で紹介している。具体的な流れは、(1)顧客からの問い合わせ方法、(2)解決したい課題、(3)提案内容、(4)顧客の感想の4つだ。特に(2)は同社が過去に解決してきた課題を詳しく紹介している。

 「『私も同じ悩みを持っている』と、施工事例のストーリーに共感していただくことが狙い。実際に施工したお客様が、どのような課題を持って当社にアプローチされたのかを知れば、同じ悩みを持つ方が『うちもチラシと同じ悩みを持っているのですが』と問い合わせをしてくださいます」(小原由正社長)

Point.2 価格非掲載で混乱防ぐ

 同社のチラシでは、商品名と価格の掲載をほとんど行わない。その狙いは2つ。1つは他社との価格競争を避けること。同社の提案の多くは、住設交換ではなく提案を伴うもの。そのため、価格ではなく、プランニングのPRを重視している。

 2つ目は、顧客への過度な情報提供によって混乱を与えないこと。「現場ごとに合う商品、施工方法が違うというのが当社の考え。そのため、顧客が『この商品じゃないと駄目じゃないのか』と思い込まないように配慮しています」(小原社長)

Point.3 工事前画像は改修の課題を表現

Point.3 工事前画像は改修の課題を表現

  ほぼすべての施工事例でビフォー・アフターの画像を紹介している。  「極力、完成前後の両方を掲載するように心掛けています。特に重視しているのが施工前。解決しなければならない課題を示していますから、それが分かるような画像をピックアップしています。これも狙いはストーリーと同様で、問題点をビジュアルで示して、共感していただくことです」(小原社長)

≪会社概要≫
社名 * 北斗建装  / 所在地 * 大分県大分市 / 代表者 * 小原由正
年商 * 7億3000万円 / 年間工事件数 * 1500件 / 拠点数 * 3

≪チラシ概要≫
配布枚数 * 20万枚 / チラシサイズ * B4 / 配布方法 * 新聞折り込み
配布エリア * 大分県大分市および周辺郡部 / 反響率 * 3000~5000分の1 / 問い合わせ件数 * 40~60件

この記事の関連キーワード : アフター チラシ ビフォー 事例 北斗建装 大分県大分市 改修

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる