このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

【経営力アップ講座】ステップを明確にす...

紙面ビューアーはこちら
  • トップ
  • 連載
  • > 【経営力アップ講座】ステップを明確にすると生産性・...

【経営力アップ講座】ステップを明確にすると生産性・定着率がアップする

タナベ経営 コンサルタント 住まいと暮らし成長戦略研究会サブリーダー 石川一平 氏
このエントリーをはてなブックマークに追加

タナベ経営の経営力アップ講座
第16回 ステップを明確にすると生産性・定着率がアップする

 住まいと暮らしに関する事業者に向けコンサルティングを行うタナベ経営。今回は、若手社員のスキルとモチベーションアップを同時に行うある企業の取り組みを紹介しよう。

役職に応じた工種で生産性・育成スピードを向上

 主にマンションのリフォーム・リノベーションを請け負うA社では、若手が担当する工事内容、その後役職に応じて担当する工事内容を明確にしている。

 A社では中規模以上のマンションリノベーションが売り上げの大半を占めるが、若手はすぐにそこには携わらない。中規模以上の案件に関わるには、実績を重ね、役職(社員ランク)を上げなければならないのである。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる