このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

~「働きがい」と「企業成長」~事業を通...

紙面ビューアーはこちら
  • トップ
  • 連載
  • > ~「働きがい」と「企業成長」~事業を通じて、日本の...

~「働きがい」と「企業成長」~ 事業を通じて、日本のおじさんを元気に!HITOSUKE(東京都中央区)

(株)あつまる 橋本光雄氏
このエントリーをはてなブックマークに追加

あつまる リーダーズ・トーク
 VOL.6

「ふすまの修理」って、需要はあるの?ビジネスとして成り立つの?そんな疑問を持ちながら、(株)HITOSUKEの小比田隆太社長に取材させて頂いた。ふすまの修理を軸に、全国FCを展開する。現在、金沢屋360店舗(ふすま、障子、網戸の張替えおよびリフォーム事業)、家工房261店舗(高齢者向け御用聞き事業)と加盟店が急増中だ。(2024年8月末時点) なぜそんなに伸びるのか?

1つは、ふすま職人の急激な不足。つまり「世の中のニーズはそもそもあるものの、供給が追いついていない」というマーケットの特徴だ。これまでの業界の下請けのビジネスモデルでは、まさに「儲からない」流れを、直接お客様から仕事を受ける流れに変えている。

HITOSUKE (東京都中央区) 小比田隆太社長HITOSUKE (東京都中央区) 小比田隆太社長

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

この記事の関連キーワード : HITOSUKE あつまる ふすま リーダーズ・トーク 加盟店 職人

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる