このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

【連載・売れる仕組みはこう作れ!】コス...

紙面ビューアーはこちら
  • トップ
  • 連載
  • > 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】コストやパワーを...

【連載・売れる仕組みはこう作れ!】コストやパワーをどこまでかけるか

ラン・リグ 渡邉昇一社長
このエントリーをはてなブックマークに追加

売れる仕組みはこう作れ!
すぐに使えるマーケティングのネタ マーケティングの勘所

Chapter 34 資産となる「自社メディア」

 前回は、個人の行動履歴や興味分野などにもとづいて、ピンポイントに、マッチングする情報をとどけることがウェブマーケティングの世界では容易になってきているということをお伝えしました。

 今回はウェブマーケティングにおける活動において、どのようにコストやパワーを配分していけばよいのかについて、企業の財産になる活動とは何なのかという観点から稿を進めたいと思います。

 インターネット上で情報を探しているユーザーに、有益な情報を提供し自社の見込み客として接点をとるための手法を大別すると(1)広告でお金をかけるか、(2)マンパワーをかけるかの2つになります。1つ目の広告に関しては、さまざまな種類がありますが、代表的なものに皆さんよくご存じのGoogleやYahoo!上で出すPPC広告があります。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる