このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

今月の数字『60』【リフォーム営業活動...

紙面ビューアーはこちら
  • トップ
  • 連載
  • > 今月の数字『60』【リフォーム営業活動標準化委員会】

今月の数字『60』【リフォーム営業活動標準化委員会】

リフォーム産業新聞
このエントリーをはてなブックマークに追加

リフォーム営業活動標準化委員会
 VOL.2

皆様こんにちは。リフォーム営業活動標準化委員会です。

今月の数字は『60』

これは『現地調査に伺った際に、調査自体にかける時間』、それは『60分以上』を表しています。

リフォームは実施頻度が少ないもののため、お客様自身に知識が少なく、不安を抱えているケースが多くあります。
 
人はなぜ不安になるのか? それは、『今、自分がどういう状態なのか分からないから』です。

現地調査は、まさに『あなたは今こういう症状を抱えています。なので、こういう対応をすることが望ましいです』とお客様にお伝えし、不安払しょくをする場です。いうなれば、『医師と患者の関係性』ですね。

その前提に立ったうえで、以下のお話をご確認ください。

現調はしっかり、じっくり

現地調査のポイント

現地調査のポイント

現地調査のポイントは、(1)分かりやすく(2)最新機器を使って(3)60分かけてしっかりとです。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

この記事の関連キーワード : Speee ヌリカエ リフォーム営業活動標準化委員会 現地調査

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる