このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

ミヤケン宮嶋社長→さくらペイント本田社長

紙面ビューアーはこちら
  • トップ
  • 連載
  • > ミヤケン宮嶋社長→さくらペイント本田社長

ミヤケン 宮嶋社長 → さくらペイント 本田社長

ミヤケン 宮嶋社長 → さくらペイント 本田社長
このエントリーをはてなブックマークに追加

交友録

~第50回~よく似た境遇、出会いからウマが合う
高槻の"番長"男気あふれる経営

ミヤケン 宮嶋祐介社長 さくらペイント 本田社長
ミヤケン(群馬県前橋市)
宮嶋 祐介社長

右

さくらペイント(大阪府高槻市)
本田 卓也社長
《宮嶋社長プロフィール》
昭和52年11月22日生まれ、群馬県前橋市出身。平成12年ミヤジマ塗装を創業、同20年株式会社ミヤケンに社名変更。趣味は「仕事一筋」と、2カ月に1回のゴルフ(最近は110前後・・汗っ)。信条は「やってダメなら仕方がない。やらずにあきらめる人間になるな!」
《本田社長プロフィール》
昭和53年12月10日生まれ、大阪府高槻市出身。平成13年本田塗装を創業。同20年株式会社さくらペイントに社名変更。同23年に株式会社さくら夢設計を設立。趣味はバイク、信条は「戦わずして勝つ」。

 本田社長と私、境遇が本当に良く似ているなぁとつくづく思いますね。年齢も1つ違い、塗装店を創業したのも1年違い。そして、初めて本田社長とお会いした約10年前のチラシ広告勉強会のその時も、互いの会社経営が非常に厳しく、何とか下請けから抜け出そうと必死な時期でした。

 本田社長の第一印象は"ギラギラしているな"という感じ(笑)。まあ私もどちらかというとギラついていますが、彼のほうが一匹狼的。でも最初から彼とはウマが合ったし、それが今までずっと継続している関係です。

 自社職人を雇用し、社員として育てる経営スタイルや、地域密着型の営業を行っていることも共通項です。ただ、弊社では群馬県内での支店展開を進めていますが、さくらペイントは拠点を高槻に絞ったまま、外壁塗装からリフォーム全般、新築、不動産と業種を広げていっています。

 ですから、これからは戦略の違いが出てくるのでしょうが、それはもちろんお互い認め合う仲ですから、それぞれがその成功事例となれば良いですよね。

 彼は間違いなく、昔は高槻の番長でしたね(笑)。だから、地元の後輩がみな彼を慕って社員になっていくのですよ。

 地元愛もハンパない。6年前に彼は新社屋の賃貸物件を探していました。そして地域で1番目立つ所に土地を見つけてしまったのです。素早く経営の算段を整え、ほぼ即買いです!そして、社屋の外壁を"日本一大きい色見本壁"として28色に塗り分けたのです。なんか男気を感じますよね。

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる