このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

【連載・売れる仕組みはこう作れ!】スタ...

紙面ビューアーはこちら
  • トップ
  • 連載
  • > 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】スタート地点は「...

【連載・売れる仕組みはこう作れ!】スタート地点は「お客様を知ること」

ラン・リグ 渡邉昇一社長
このエントリーをはてなブックマークに追加

売れる仕組みはこう作れ!
すぐに使えるマーケティングのネタ マーケティングの勘所

最終回 一番大切なこと

2017年から数年にわたり、住宅リフォーム会社や工務店といった業界に属する企業向けに、マーケティングの仕組みづくりのポイントや事例について連載を続けてまいりました。さまざまな連載の感想など、直接いただくことも増えてきていますが、少しでも気づきやヒントがあったとすればうれしいです。

「連載・売れる仕組みはこう作れ!」というテーマでの連載は今回最後になりますが、次回からは、私が日ごろの活動の中で出会った住宅業界の専門家(プロフェッショナル)を取材し、その方の人となりや、持たれているノウハウなど皆様のヒントや気づきとなるような連載をスタートする予定です。業界の中にはさまざまな分野で特化され、深いこだわりを持たれる専門家(プロフェッショナル)がたくさんいらっしゃいます。知名度の高い方も多いと思いますが、隠れたプロフェッショナルを発掘していきたいとも思っていますので、是非楽しみにお待ちください。

本連載の総括としていえることとして、マーケティングの仕組みづくりで一番大切なポイントでありスタート地点は、当たり前ですが【お客様を知ること】だと思います。徹底的にお客様の立場に立ち、お客様の想いを想像し、お客様の喜ばれる仕組みを構築していく。簡単に聞こえるかも知れませんが、以外とこの基本が忘れさられて、企業側の目線で物事を考えてしまっていることが多いものです。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

この記事の関連キーワード : ランリグ ラン・リグ 売れる仕組みはこう作れ 連載

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる