有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

「採る前に分解する」人手不足時代の仕事設計

  • トップ
  • 連載
  • > 「採る前に分解する」人手不足時代の仕事設計

「採る前に分解する」人手不足時代の仕事設計

ランリグ 渡邉昇一 社長
このエントリーをはてなブックマークに追加


ランリグ 渡邉昇一社長ランリグ 渡邉昇一 社長
【プロフィール】
渡邉氏が経営するランリグは、住宅業界に特化した総合企画会社。20年間で1000社以上を支援し、500店舗以上が加盟するリフォーム事業ネットワーク「センリョク」など、VC構築にも多数携わる。渡邉氏自身のラジオ番組「教えて!リフォーム・工務店経営」は、開始から9年400回以上の配信を経て、毎月2万人以上が視聴する番組に。また、2023年6月には、所属する2000人以上のプロ人材を紹介する事業【その道のプロ】をリリース。

ランリグ渡邉 「その仕事、正社員じゃなきゃダメですか?」

VOL.23

住宅リフォーム業界に限らず、建設業界全体で人材不足は深刻さを増しています。国土交通省の建設労働需給調査でも、職種ごとの「過不足率」は依然として不足が優勢で推移しており、中小事業者ほど採用競争に勝つのは難しい状況です。

こうしたとき、多くの経営者は「新しい人を採る」ことを第一に考えると思います。ですが、採用市場が縮小するなかでは、募集をかけても応募が集まらず、来ても定着しないという悪循環に陥りやすいのが現状です。そこで有効なのが「採る前に仕事を分解する」という発想です。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる