このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

敷地全体を設計するトータルデザインの提案を

紙面ビューアーはこちら
  • トップ
  • 連載
  • > 敷地全体を設計するトータルデザインの提案を

敷地全体を設計するトータルデザインの提案を

GRANFACE///LEX-DesignOffice東京 大熊一幸代表
このエントリーをはてなブックマークに追加

アウトドアリビング提案入門 Vol.1
外に広がる住空間と建築との関わり

 人気が高まるアウトドアリビング。設計の基本手法を第一人者の大熊一幸氏に6 回にわたってレクチャーしてもらう。

アウトドアリビングのスタイルバランスとコーディネーターアウトドアリビングのスタイルバランスとコーディネーター

アウドドアリビングについて

 今、住空間における外部スタイルの提案として最も注目されている「アウトドアリビング」。室内から出やすく、つながる屋根のないもう一つの部屋として提案する外部空間の活用法のひとつである。

 居室では味わえない醍醐味や心地よさ、自然環境を取り入れた空間の実施が内外空間において大きく違うポイントである。青い空や星空、自然の景色を飾り、そこに身を置きつつ求めるのは人間本来の習性なのかもしれない。これからの住まいにおける新しい価値の形として、このアウトドアライフはステイタスとしてさらに求められていくであろう。

 今回の内容では、アウトドアリビングの楽しみを具現化していくために、必要な計画時の知識として外の楽しみと備えとは一体どのようなものであり、いかにして提案する必要があるのかなど、いろいろな方向から知ってもらおうと思う。

キャンピングスタイルから見る

 よく耳にする言葉が「グランピング」と「グルキャン」である。グランピングとは、グラマラスとキャンプの造語で、リッチな空間を提供し、その場所で過ごすことや滞在することで外の楽しさを体感する。設備は充実し食事も提供してくれるというありがたいキャンプだ。リゾートホテルに備わる目玉として扱うことも多くなってきている。

デザインオフィス東京」独立起業。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる