このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

《室内から見るガーデン・エクステリア空...

紙面ビューアーはこちら
  • トップ
  • 連載
  • > 《室内から見るガーデン・エクステリア空間の考え方入...

《室内から見るガーデン・エクステリア空間の考え方入門》居心地のよいバスルームからの庭

株式会社アフロとモヒカン 代表 芦川美香 氏
このエントリーをはてなブックマークに追加

室内から見るガーデン・エクステリア空間の考え方入門
vol.5 バスルームから眺めるガーデンの提案

 他社との差別化に活用できるジャンルとして注目の集まるエクステリア・ガーデン提案。室内から窓を通して楽しめるガーデンやエクステリアのポイントを部位ごとに分かりやすく解説してもらう。エクステリア・ガーデンデザイナーでアフロとモヒカン代表を務める芦川美香氏が多数の事例をもとに、バスルームからの庭づくりを提案する。

事例 1 湯船から紅葉

完成直後、春の新緑が鮮やかな4種のモミジ左:完成直後、春の新緑が鮮やかな4種のモミジ。和風照明も風情を演出する
右上:完成直後の室内(浴槽内)からの眺め。浴室内側に目隠しのロールスクリーンを設けた
右下:窓を開ければよい風が入り、夏の景も緑が豊かで気持ち良い空間に

浴室をわが家一の癒しスポットに

 「湯船に浸かって紅葉が見たい」それが事例1のご主人の一番のご希望。

 どっぷりと熱い湯に浸かってほうっとひと息ついたら、頭上にはそよそよと揺れる青しだれの葉。木と黒竹の細桟で組んだ高いフェンスは裏通りの視線をカットしつつもほどよく風を通し、暑い夏の昼間に窓を開けて浸かる湯は最高でしょう。春夏秋冬・昼夜楽しめる、癒しスポットです。

 まずバスタブ脇の低窓ありきの建築計画で、外まわりで気をつけたのはその高さ関係です。せっかくの開放的な窓もバスタブに浸かって何も見えなければ意味がありません。花壇を目線の高さに立ち上げて、四季折々の表情でさわさわとなびく下草類と、その間から覗く和風照明も楽しめるようになっています。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる