有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

LINEはオープンチャットでコミュニテ...

  • トップ
  • 連載
  • > LINEはオープンチャットでコミュニティ育成を【リ...

LINEはオープンチャットでコミュニティ育成を【リフォーム会社のSNS活用術8】

まいほむ 小林稀良
このエントリーをはてなブックマークに追加

LINEはオープンチャットでコミュニティ育成を【リフォーム会社のSNS活用術8】

今回はLINEの効果的な活用方法について解説します。LINEはAISASモデルの関心、検索、行動、共有の段階で効果を発揮するコミュニケーションツールです。ユーザー層は10代~60代まで幅広く、日本での月間アクティブユーザーは9000万人を超え、即時性の高いコミュニケーションが特徴です。

VOOMで事例紹介

公式LINEを活用すると、お客様と直接やりとりできるチャット機能を軸に、リフォーム相談や見積もり依頼の窓口として利用することができます。公式LINEでできることを示すリッチメニューを設置すれば、施工事例・キャンペーン・お問い合わせフォームなどへ簡単に誘導も可能です。公式LINE運用のポイントは「営業ツール」ではなく「信頼構築ツール」として活用すること。LINEの"気軽さ"を生かせば、成約率の高い相談へと自然に導けます。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

この記事の関連キーワード : LINE SNS VOOM まいほむ チャット機能 リフォーム会社のSNS活用術

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる