このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

【連載リフォーム経営者、幹部になったら...

紙面ビューアーはこちら
  • トップ
  • 連載
  • > 【連載リフォーム経営者、幹部になったら確認、実践す...

【連載 リフォーム経営者、幹部になったら確認、実践すべきこと】リフォーム会社の「育成・評価」

ホームテック 石原直之 氏
このエントリーをはてなブックマークに追加

「経営者、幹部になったら確認、実践すべきこと。」第四回

業務支援の石原です。今回もお読みいただきありがとうございます。前回は経営者、幹部の方の関心が高い人事(採用・育成・評価)の「採用」についてのお話でした。今回は「育成・評価」についてお話しいたします。

「育成」についてまず、最初に明確にしたいのは「誰を(役職)育てたいか」「どこまで育てたいか(何が出来るようにしたいのか?)」「いつまでに育てたいのか?」だと思います。
新卒や同期入社の中途社員など、複数を対象にした研修は同じゴール設定でも大丈夫です。ただ、仮にキャリアが5年の社員でもその先の成長スピードや期待することが同じではない場合が多くなると思います。ですので、前出した「誰を」「どこまで(何が出来るようになる)」「いつまでに」を明確にした、個別対応型の「育成」が必要になるのではないかと思います。

私の経験の中で効果が見られた、具体的な育成方法を以下で列挙します。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

この記事の関連キーワード : OJT ホームテック 新卒 育成 評価 連載

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる