このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

【連載・住空間とインテリアInteri...

紙面ビューアーはこちら
  • トップ
  • 連載
  • > 【連載・住空間とインテリアInteriorReci...

【連載・住空間とインテリア Interior Recipe】お家の中でも楽しく!明るい色ニーズが増加

カラーアンドデコ 代表取締役 加藤望美 氏
このエントリーをはてなブックマークに追加

住空間とインテリア InteriorRecipe Vol.5
お家の中でも楽しく!明るい色ニーズが増加

自粛期間が続いており、在宅時間が増える中で、インテリアに対する消費者の嗜好にも変化があります。今回注目したのが「カラー」です。商品や人気タレントなどを見ても「明るい色・発色の良い色」が人気の要因の1つになっていると感じています。

インテリアCGイメージインテリアCGイメージ

カラーは人々の心理を表します。インテリアも以前は落ち着いた色が好まれていましたが、今はイエローやグリーンなどパワーを感じられる色、ピンクやオレンジなど安らぎや輝きを感じられる色の人気が出ているようです。私自身も最近は、鮮やかな色を好んで選ぶようになりました。

カラーアンドデコで提供している物件写真にインテリアCGを配置するサービスの中に、「ハッピーナチュラル」というインテリアスタイルがあります。こちらはイエロー、グリーン、オレンジなど発色の良いカラーを使って、元気いっぱいでワクワクする室内イメージに仕上げます。昨年秋頃から、この「ハッピーナチュラル」の受注数が4倍に増えました。

コロナ禍で消費者ニーズにあった住宅にするため、安心・活力などをキーワードとし、物件には鮮やかな色のアクセントクロスを張ったり、家具やカーテン、インテリアCGでカラーアクセントを加えるなど、時代に合わせて販売方法やマーケティングを工夫していきましょう。


18733_02.jpgカラーアンドデコ
代表取締役 加藤望美 氏

23歳で広告デザイン会社を起業、2013年にホームステージング・ジャパン立ち上げ、2019年にカラーアンドデコを設立。インテリア3Dテクノロジーで住宅に関わる方、住まう人のためのサービスを開発している。

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる