このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

【連載・リフォーム会社の人事戦略】部下...

紙面ビューアーはこちら
  • トップ
  • 連載
  • > 【連載・リフォーム会社の人事戦略】部下のモチベーシ...

【連載・リフォーム会社の人事戦略】部下のモチベーションを上げて営業力UP!の3つの秘訣

日本経営 取締役 橋本竜也 氏
このエントリーをはてなブックマークに追加

リフォーム会社の人事戦略 今こそ、生涯顧客価値を伸ばす
第2回 部下のモチベーションを上げて営業力UP!の3つの秘訣

リモートワーク等働き方の多様化が進む中、「指示・管理」によって社員を動かすということに限界も出てきた。では、どうすればよいのか。今回はそのポイントを紹介する。

秘訣(1) 達成のイメージを共有できているか

達成したら100万円等どんなに魅力的な目標でも、その目標達成に向けて「すべきこと」がイメージできなければ行動は起きない。そのため、営業方針だけでなく、より具体的に何をすべきか伝えることは重要だ。しかし、手法の具体化だけでは不十分な場合もある。ある企業では、売上目標達成の具体的手法として「営業訪問数40件」という目標を掲げたものの、実績は12件だった。そこで、一人ひとりの役割を明確にし、「1カ月一人何件が最低ラインなのか」数字を分解し、伝えたところ、翌月は41件と大きく実績を伸ばすことができた。これは数字を分解したことで、個人としての現実的な責任が明確になり、行動につながった例だ。そのため、まずは、手法はより具体的に、数字は分解できているかを確認したい。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

この記事の関連キーワード : リフォーム会社の人事戦略 リモートワーク 人事 日本経営 連載

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる