売れる仕組みはこう作れ!
すぐに使えるマーケティングのネタ マーケティングの勘所
Chapter 35 変化の中で
新型コロナが原因で、今まで経験した危機で起こった変化とは比べ物にならないくらいの大きな変化の予兆をみなさんも感じられていると思います。
大きな変化のうちの一つは、人の働き方。接触を減らすことによって、リモートワークを導入する企業が激増、業界によっては進まなかったクラウドやツールの活用は一気に進んでいます。その結果、スタッフをプロセスで評価しにくくなり、結果評価が加速します。結果を出せる社員には、今まで以上に自由な働き方や裁量が認められます。
付随する変化としては、採用や組織の作り方でしょう。日本の企業はスキル部分だけでなく、コミュ―ケーションを取りながら組織に調和するタイプを好む傾向にありましたが、これからのキーワードは「調和」ではなく「自立」です。組織になじみにくいタイプでも、自分で仕事を作り出せたり、プロセスを工夫して結果を出せるスキルを持った人間を求める傾向が強まります。また間接部門の採用数は減り、専門的な部分はアウトソーシングが加速していきます。スタッフの忠誠心も日本的な組織に対してのロイヤリティではなくて、仕事に対するロイヤリティをもとめられる時代になるでしょう。
この記事の関連キーワード : オンライン マーケティング コロナウイルス リモートワーク 売れる仕組みはこう作れ 新型コロナ 新型コロナウイルス 新型肺炎 連載
最新記事
【連載記事一覧】
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】スタート地点は「お客様を知ること」
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】スマホの「細切れ時間」を奪う工夫を
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】「変化」による新たなトレンド
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】変化する消費者への対応策
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】「接点獲得」と「コミュニケーション」
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】この変化を大きなチャンスに 必要なのは想像力
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】コストやパワーをどこまでかけるか
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】個人特性に合わせた配信を
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】結果につながるコンテンツとは
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】市場が落ち込む今すべきこと
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】キーワードは「コラボ」
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】ネットの拡散力
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】お客様を仲間にする
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】社員の人生に寄り添う
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】リファラル採用、アプローチ前の準備
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】リファラル採用、成功のための流れとポイント
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】「選ばれる」会社になる意識
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】おすすめは「異業種との連携」
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】全てはユーザーのため
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】誰に、どんな理由で一番として選ばれるか
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】「見える化」して伝え方に工夫を
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】「向いている」人材の見つけ方
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】コンサル会社に依頼するなら...
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】お客様の「見込み度」を上げていく
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】「お客様像の設定」と提供できる「価値」
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】「理想の顧客」を見える化
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】「独りよがり」になっていないか
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】優先順位の一番は...
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】20~30代の大きな2つの変化
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】「求心力」のある会社
- 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】キーワードは「憶病」「せっかち」「寂しがり」
- 「スマホ」向けに対策を
- 時代に即したSEO対策、最重要ポイントは...
- 「メリットの大きいマーケティング」とは
- それぞれ分けてアプローチを
- 「インバウンドマーケティング」で競合排除