このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

【先客万来!ホームページ制作講座】更新...

紙面ビューアーはこちら
  • トップ
  • 連載
  • > 【先客万来!ホームページ制作講座】更新は自分でやる...

【先客万来!ホームページ制作講座】更新は自分でやる?それとも頼む方がよい?

D-Gripシステム 代表取締役 宮坂嘉男 氏
このエントリーをはてなブックマークに追加

先客万来!ホームページ制作講座 vol.7
更新は自分でやる?それとも頼む方がよい?

ホームページ制作講座 建築業界に特化したサイト制作を行うD-Gripシステムが、ホームページを使った集客ノウハウを一から丁寧にアドバイス。今回は、ホームページは、誰がどのように更新するのが適切かについて考えます。

CMSを使ったホームページが増えている

 ここ数年で作られたホームページは、CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)によって、専門的な知識がなくても簡単に更新できるようになっているものが多く、SEOを意識したものも増えてきました。

 ただ、こうしたサイトでも、すべてのページを思い通りに更新できるわけではなく、その多くは限定されたコンテンツの一部にとどまります。とはいえ、「施工事例」や「イベント」といったページは、自分たちで更新できるようになっているのが当たり前になってきています。

 そんな状況を踏まえると、ホームページの更新は、「自分たちでやったほうがいいのか」「頼んだ方がいいのか」
という議論も出てきます。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる