このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

《リフォーム市場景況感調査》増税後反動...

紙面ビューアーはこちら
  • トップ
  • 連載
  • > 《リフォーム市場景況感調査》増税後反動、予想の回復...

《リフォーム市場 景況感調査》増税後反動、予想の回復には至らず

リフォーム産業新聞
このエントリーをはてなブックマークに追加

リフォーム市場景況感調査 ≪2014年6月リフォーム実績≫

 6月の景況感は、4月の消費税増税時の落ち込みから5月は回復基調が見られたものの、6月は業界が予想していた回復までには至らなかった。引き合いは前年同月比で「良かった」(「とても良かった」「良かった」の合算)が全体の19%にとどまった。

リフォーム市場景況感調査 ≪2014年6月リフォーム実績≫

 業界内外では「前年比で4月に2割減、5月に1.5~1割減、6月はプラスマイナスゼロにまで回復」と大筋見ていたが、昨年は年間を通じリフォーム売上が良かったこと、6月以降はとくに大型物件で駆け込み需要があったことから、回復が遅れていると見方を変えている。

  •  ①引き合い件数が前年同月比で「良かった」と回答した社は、前月の25%から6ポイントダウン。「悪かった」(「とても悪かった」「悪かった」の合算)も前月の37%から48%へと上昇している。
  •  ②受注件数は、前年同月と比べて「悪かった」との回答が52%となり、「良かった」は22%にとどまった。前月と比べ「悪かった」とする社は33%となり、前月の28%より5ポイント悪化している。
  •  ③売り上げに関しても、前年同月比で「良かった」は30%にとどまり、前月の35%から5ポイントダウンした。
  •  ④単価は前月からほとんど変化なし。
  •  ⑤⑥利益面でも悪化傾向にある。
【調査概要】リフォーム会社27社にアンケート調査(期間7月3日~7月14日)
≪リフォーム会社の声≫

「前年並みに戻るのは10月くらいと見ています」

キイチ 三角幸雄社長(愛媛県松山市)

 6月は、引き合い数はそれほど悪くないけど、金額が落ちていますね。当然、消費税の影響だと考えます。大きな工事は昨年のうちに済ましてしまったのでしょうね。

 受注件数に関しては、6月単月で前年342件が321件に減っています。昨年はグッと伸びていますから、仕方のない部分もあります。同じく、今年1~6月では昨年の1985件から今年は1750件に減少(前年比88%)していますね。やはり、前年並みまで戻るには9月あるいは10月までかかるのではないでしょうか。

 昨年4月から今年3月にかけ、当社でもずっと好調に売り上げを伸ばしました。毎年4月は業績が良いので前年比ではそれほど変わらないけど、5月の受注金額などは1昨年の6500万円から昨年は8500万円までグッと伸びましたね。

 消費増税後の冷え込み対策としては、毎年1、2月で行っている賞品キャンペーンを、今年は受注残があってやる必要がなかったので、7、8月にずらして行う予定です。

≪その他のリフォーム会社の声≫
  • イベント開催に注力し、それに伴うチラシの発行、枚数とも増やす(兵庫・リフォーム)
  • 専門的な得意分野を常にレベルアップし、ぶれないこと(千葉・リフォーム)
  • 15年前から独自でファイルした固定顧客のみを対象としたビジネスモデルを構築してきたが、昨年から名簿の再リサーチに取り組む。世代交代のため。(愛知・リフォーム)
  • 増税の反動あり(広島・リフォーム)
  • 消費税の影響は多少あるが、それほど大きな落ち込みはない。仕組み、仕掛けづくりに取り組んでいる(福井・リフォーム)
  • 引き合い件数が減少しており不安。スポット、ミニ企画を連発し引き合い増を期待したい(奈良・リフォーム)
  • まだ完全な回復に至らず。OB客へのアフターに力を入れている(宮崎・リフォーム)
  • 大型家電、ホームセンターなどの単品取り替えが順調なのか、わが社の受注が減少している。単価などを見直し、リピーターの流出を防止したい(三重・リフォーム)
  • 「増勢とは言い難く一進一退。工事内容も小型化の傾向」(栃木・リフォーム)

この記事の関連キーワード : キイチ ホームセンター 受注 増税 家電 愛媛県松山市 消費税

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる