このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

出先からでもiPadで会社のパソコンを...

紙面ビューアーはこちら
  • トップ
  • 連載
  • > 出先からでもiPadで会社のパソコンを共有~IT活用術~

出先からでもiPadで会社のパソコンを共有 ~IT活用術~

メガソフト 西脇功 氏
このエントリーをはてなブックマークに追加

差がつくIT活用術

第12回【最終回】 ~究極のiPad活用~

 iPadが登場してから、外出時にはノートPCではなくタブレットだけを持ち歩く方が増えました。

 住宅業界では施工事例などの写真を見せたり、プラン提案用のパースを見せたりするのが普通になっています。会社のパソコンに入っている書類も、出先からiPadで確認できれば大変便利です。

 実際の画面写真を交えて、使用イメージをご説明しましょう。

iPadにマイホームデザイナー
iPadにマイホームデザイナー

 iPadの画面に映っているのはパソコン用住宅デザインソフト「3DマイホームデザイナーPRO8」です。画面を絵として表示しているわけではありません。ちゃんとiPadで操作できるのです。

 これは「リモートデスクトップ」という仕組みです。iPadがインターネットを通してオフィスのノートPCにつながっているのです。リモートデスクトップ用のアプリ自体はそれほど目新しいものではなく、有料・無料を含めていくつもの製品が発表されています。

ChromeリモートデスクトップアイコンChromeリモートデスクトップアイコン

あのグーグルが「Chromeリモートデスクトップ」を発表したのを機に、リモートデスクトップ用のアプリがまた注目を集めています。

3Dプレイス
3Dプレイス

 「マイホームデザイナー」の3Dモデルを表示できる「3Dプレイス」を使っている方もたくさんいらっしゃいます。

iPadで見積書を見ている画像
iPadで見積書を見ている画像

 エクセルで作った見積書や設計図面までiPadで確認している人も少なくないようです。Dropboxなどのファイル共有サービスを使えば、エクセルやワード、図面もPDFにしておけばiPadでチェックできます。

 それでも、「ファイル共有していないあのデータが今見たい!」となる時に備えて、「Chromeリモートデスクトップ」をインストールしておくとよいでしょう。とりあえずパソコン内のデータを見たり、以前のメールを確認したりするには、十分役立つアプリです。

パソコンとiPadが写っている写真
パソコンとiPadが写っている写真

 ただし、オフィスのノートPCの電源が入っていないと接続できませんので、外出時にはPCをスリープさせないように!!


≪ ライターProfile ≫

メガソフト株式会社(大阪市北区) 西脇功 氏
住宅ソフト「3Dマイホームデザイナー」を開発するメガソフトの広報担当。ユーザー取材の傍ら、iPadなど各種電子機器の工務店的活用術を研究中。

この記事の関連キーワード : 3D iPad アプリ タブレット パソコン パース メガソフト メール リモート 見積書

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる