このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

【先客万来!ホームページ制作講座】ホー...

紙面ビューアーはこちら
  • トップ
  • 連載
  • > 【先客万来!ホームページ制作講座】ホームページを正...

【先客万来!ホームページ制作講座】ホームページを正しく運用する

D-Gripシステム 代表取締役 宮坂嘉男 氏
このエントリーをはてなブックマークに追加

先客万来!ホームページ制作講座 vol.8
更新は自分でやる?それとも頼む方がよい?

ホームページ制作講座 建築業界に特化したサイト制作を行うD-Gripシステムが、ホームページを使った集客ノウハウを一から丁寧にアドバイス。今回はホームページの運用についてお話します。

どこまで自社で運用するかを決める

 ホームページの運用について、満足に実施できていると答える会社さんは少なく、悩んでいるという方も少なくありません。

 本来であれば、ホームページを管理する会社が運営もすべきです。しかし、人材リソースや専門知識の不足といった理由でうまく運用できていないケースも多いようです。

 最近は、専門知識がなくてもある程度のコンテンツが更新できるシステムを選ぶ会社が増えています。こうした環境であれば、毎日の場合はもちろん、月に1回程度で更新するようなコンテンツは、自社運用するのがベストです。最低でも「施工事例」や「イベント情報」「お客様の声」は自社運用しましょう。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

この記事の関連キーワード : D-Gripシステム ホームページ ホームページ制作講座 人材 連載

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる