このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

【営業力高めるVR活用】コンテンツの種...

紙面ビューアーはこちら
  • トップ
  • 連載
  • > 【営業力高めるVR活用】コンテンツの種類は3つ

【営業力高めるVR活用】コンテンツの種類は3つ

スペースリー 代表取締役 森田博和 氏
このエントリーをはてなブックマークに追加

営業力高めるVR活用 vol.3
コンテンツは3種

 リフォーム業界でも活用の幅が広がっているVR。VR事業を手掛けるスペースリーの森田博和社長が、リフォーム分野における具体的な活用方法について解説する。今回は、VRコンテンツの種類について説明する。

◇◇◇◇

 VRコンテンツの種類は、大きく分けて、静止画、3Dモデル、動画の3種類があります。

問い合わせ率1.5倍となったVR静止画コンテンツ問い合わせ率1.5倍となったVR静止画コンテンツ

(1) VR静止画コンテンツ

 360度静止画コンテンツは、360度写真などの静止画をベースに制作されたコンテンツです。

 自動的に回転したり、ぐるぐる動かせてしまうため、動画と考えてしまう方もいますが、あくまでも静止画コンテンツを動かしているだけです。物件内の他の部屋への移動も、静止画の切り替えという形で行います。

 制作方法としては、360度画像を「スペースリー」などのVRコンテンツ制作ソフトにアップロードし、編集を行います。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

この記事の関連キーワード : 3D VR スペースリー 動画 営業力高めるVR活用 連載 静止画

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる